コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

沼田明美のVMDブログ

  • VMDブログTOP
  • オフィシャルサイトへ
  • VMDとは
  • 実績
  • 料金案内
  • 会社案内

2012年7月

  1. HOME
  2. 2012年7月
2012年7月31日 / 最終更新日時 : 2012年7月29日 numata ウィンドー

センスを感じるウィンドー

8月に入ると、AW立ち上がりでショーウィンドーは新作ディスプレイが多くなり楽しみです!ロエベのウィンドーは最近気になりよくチェックする店舗の一つ。構成を意識していた今までの飾り付けから、ちょっと雰囲気変えてますね! 一歩 […]

2012年7月30日 / 最終更新日時 : 2012年7月29日 numata 飲食

雰囲気にあったメニューの見せ方

先週訪問した札幌のイタリアン?!店。このポストカード入れは、ショップでよく見かけるタイプで私もディスプレイなどに使うことがあります。これだけでは、すべてのメニューの紹介は出来ませんが、壁の雰囲気出しに絵を飾る店が多い中、 […]

2012年7月27日 / 最終更新日時 : 2012年7月26日 numata 店舗

ドーナツ屋さんでも世界観って大事!

JR札幌に入っている「はらドーナッツ」。安心おやつ というキャッチフレーズどおり、原材料にこだわったドーナツとが美味しい;-) 店!でもでも何が良いって、パッケージから内装から世界観が統一されて、なんと可愛いことか:-) […]

2012年7月26日 / 最終更新日時 : 2012年7月26日 numata pop

可愛いセールPOP

今週はまるまる札幌!東京の酷暑と比較すると、やっぱり札幌は北だけあり、湿度が低いせいか暑さを感じないのが良い!本州に比べて過ごしやすくて快適です;-) だから秋物の立ち上がりも早い!今週はラストスパートセール。早く夏物を […]

2012年7月25日 / 最終更新日時 : 2012年7月22日 numata 生活雑貨

POP+大量陳列の効果

比較的見かけるドラッグストアーの大量陳列ですが、このデオドランドを中心とした大量陳列は圧倒的迫力でした 🙂 上部に設置したPOPのバランスと店頭での訴求はディスプレイよりも迫力&訴求効果がある場合もあります 😯 […]

2012年7月24日 / 最終更新日時 : 2012年7月22日 numata 食品

ちょっとオシャレなデリカ陳列

以前、海外の食料品は何でオシャレに見えるのか。。と書いたことがありました!多分対面ガラスの大きさや商品の陳列方法と色合い、POP、が要因だと思うのですが、このデリカショップ、なんとなくその匂いがします。上段にブレッド、メ […]

2012年7月23日 / 最終更新日時 : 2012年7月22日 numata pop

まさしくコトに繋がるDM

先週、鹿児島出張の際、昨年度受講された受講者の方のお店に寄りました!その店は顧客様が多く、毎年とても可愛い手造りDMを作っているのです!しかし地方で頑張っているショップはこの手のDMが本当にうまい!!よく作れるよねという […]

2012年7月20日 / 最終更新日時 : 2012年7月15日 numata 食品

夏らしさを感じる料理メニューとVP

季節感を感じる陳列はとても大切です。もちろん今の時期は涼しさを感じる陳列やディスプレイをすることが多くなりますが、涼しく見せる=寒色を使った涼しげなディスプレイ用材のワンパターンになりがち。このお店では沖縄エイサーフェス […]

2012年7月19日 / 最終更新日時 : 2012年7月15日 numata pop

思わず読んだ!!キャッチコピーPOP

キャッチコピーのタイトルって難しい!共感できる文章や擬音や感嘆詞をつけることが多い中、このキャッチは興味をそそるんではないでしょうか?私なんて、思わず何の本が手に取ってしまいました・・いやぁーまさかダイエットとは…やられ […]

2012年7月18日 / 最終更新日時 : 2012年7月15日 numata お菓子

見た目が勝負?!訴求効果ばっちりのお菓子

ちょっと何これ?!っていう可愛さのホールケーキ!ちなみに、これは海の日限定!大好きな海にペンギンが登場!というタイトルのアニマルデコレーション スイスイペンキンだそうです。。 😛 これは確かに見た目が勝負。もちろんキャッ […]

2012年7月17日 / 最終更新日時 : 2012年7月15日 numata お菓子

PPとIPが分かりやすい陳列

きれいに陳列された煎餅 菓子陳列です!まさにPP陳列とIP陳列がしっかり区分けされて陳列方法もバラエティを感じる見せ方!!最近はセルフ売り場のお菓子でも、このスタイルの陳列方法をよく見かけるようになりました。設計段階から […]

2012年7月16日 / 最終更新日時 : 2012年7月15日 numata お菓子

涼を感じる菓子の陳列

この三連休は暑かった (汗)まだ梅雨上げしてないんじゃなかったっけ?って忘れるほどです。祝日は涼をもとめ商業施設に涼みに行く人も多かったんでは・・・コンビニ各社でオリジナル冷菓子、特に和系が続々登場しています。もちろん百 […]

2012年7月13日 / 最終更新日時 : 2012年7月10日 numata 生活雑貨

可愛い小物用ツール

最近は店頭でのテーブル展開で雑貨を見せる店が多くなりました。入店率アップに「雑貨・アクセサリー」は優秀なアイテムですからね :-)しかしアクセサリー用の什器や展開ツールの用意がないため、見せ方に一苦労する店をよく見かけま […]

2012年7月12日 / 最終更新日時 : 2012年7月10日 numata 生活雑貨

使ってみないと分からない?!体験陳列

体験陳列に体験コーナーは新店舗で続々出てきています 🙂 去年リモデルした無印良品有楽町店でも、とにかく体験させる!リアル店舗の優位性を考えると、業種を超えて「体験」はかなりキーワード 😀 ここビックカメラ東口店ではこんな […]

2012年7月11日 / 最終更新日時 : 2012年7月10日 numata 食品

クールな関連陳列

梅雨明けかと思うような暑い日が続くと、クール商材に目が行ってしまいます 😮 寝装品から小物グッズまで様々な商材が開発されていますが、面白かったのは関連陳列にある「カ゜リガリクン」そうアイスなんですが、小物雑貨売り場に併設 […]

2012年7月10日 / 最終更新日時 : 2012年7月9日 numata 生活雑貨

体験陳列の工夫

7月になりさすがに暑くなると、欲しくなってくるのがクール関連商材!去年もかなり売れましたが今年も売れているらしい 😀 そこで登場かるのが体感してみないと分からない急速冷感の体験!様々な店舗でも実施しているけど、ハンズでは […]

2012年7月9日 / 最終更新日時 : 2012年7月9日 numata 店舗

体験型売り場

新規オープンの新宿ビックカメラにも見られるよう、リアル店舗の存在価値が高まっています!ネットで出来ない事をいかにリアル店舗で実施するか・・まさしく体験できる強み。先日もある大学の講義で生徒に「ネットで商品を買ったことがあ […]

2012年7月6日 / 最終更新日時 : 2012年7月1日 numata 店舗

天井のディスプレイ

東京ソラマチの「すみだのものづくり」“新しい感性、熱い想い”で生まれた、すみだブランド認証「すみだモダン」は粋な風情を紹介するゾーンとして一見の価値大!!すみだの壁と銘打って、すみだを「鐘ケ淵~向島」「八広~京島」「吾妻 […]

2012年7月5日 / 最終更新日時 : 2012年7月1日 numata ウィンドー

世界観を感じるウィンドウ ディスプレイ

海外に行くと素敵なウィンドウディスプレイがたくさんあります。もちろん日本にも「素敵なウィンドウディスプレイ」がおおくなりました 😉 ウィンドウのサイズや高さ、もちろん取扱品目で内容は変わりますが、やはりしっかり施工すると […]

2012年7月4日 / 最終更新日時 : 2012年7月1日 numata 雑貨

PP展開の大切さ

VMDというと、よくVP PP IPの重要性が出ます。その中でもPP陳列はとても大切 🙂 見せて売るための陳列ですが「商品の特徴を分かり易く訴求」することで「商品自体に焦点をあてた陳列」が何故大切なのか・・・「お客様に商 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

カテゴリー

  • CVS (3)
  • DM (2)
  • pop (68)
  • POP UP (131)
  • sale (18)
  • SDGs (12)
  • VMDセミナー (17)
  • VMDブログ (12)
  • お土産 (71)
  • お菓子 (131)
  • お迎え入れ (1)
  • その他 (76)
  • アイウエア (5)
  • アクセサリー (62)
  • アスレジャー (10)
  • アパレル (190)
  • アミューズメント (2)
  • アート (88)
  • インテリア (106)
  • インバウンド (20)
  • ウィンドー (625)
  • オムニチャネル (11)
  • ギフト (64)
  • クリスマス (86)
  • コスメ (67)
  • コミュニケーション能力 (2)
  • コロナ対策 (4)
  • サイン計画 (8)
  • ジュエリー (55)
  • スタッフブログ (75)
  • スニーカー (3)
  • スニーカーの見せ方 (1)
  • スマートフォン (4)
  • ソーシャルディスタンス (6)
  • チームワーク (1)
  • デザイン (88)
  • デジタルアート (17)
  • デジタルサイネージ (8)
  • ドラッグストア (2)
  • バッグ (78)
  • バレンタイン (26)
  • パヒューム (11)
  • ファン作り (1)
  • ブライダル (8)
  • ブランディング (52)
  • モチベーション (1)
  • ラグジュアリー (43)
  • 下着 (14)
  • 什器 (108)
  • 催事記 (127)
  • 化粧品 (40)
  • 和建築 (30)
  • 地域コミュニケーション (15)
  • 子供服 (5)
  • 家具 (7)
  • 家電 (18)
  • 帽子 (1)
  • 年間行事 (77)
  • 店舗 (97)
  • 店頭 (70)
  • 建築 (17)
  • 手に取りやすい陳列 (15)
  • 新着情報 (2)
  • 書店 (32)
  • 果物 (14)
  • 正月 (14)
  • 無人店舗 (5)
  • 生活雑貨 (289)
  • 百貨店 (72)
  • 着物 (8)
  • 第一印象 (7)
  • 美術館 (19)
  • 販売技術 (2)
  • 車 (1)
  • 酒 (15)
  • 野菜 (11)
  • 野菜陳列 (7)
  • 雑貨 (155)
  • 靴 (65)
  • 食品 (114)
  • 飲食 (32)

アーカイブ

  • 2025年4月 (1)
  • 2025年3月 (3)
  • 2025年2月 (1)
  • 2025年1月 (2)
  • 2024年11月 (1)
  • 2024年9月 (5)
  • 2024年7月 (1)
  • 2024年6月 (3)
  • 2024年5月 (4)
  • 2024年4月 (5)
  • 2024年3月 (5)
  • 2024年2月 (8)
  • 2024年1月 (6)
  • 2023年12月 (3)
  • 2023年11月 (3)
  • 2023年10月 (7)
  • 2023年9月 (5)
  • 2023年8月 (6)
  • 2023年7月 (5)
  • 2023年6月 (5)
  • 2023年5月 (9)
  • 2023年4月 (8)
  • 2023年3月 (8)
  • 2023年2月 (9)
  • 2023年1月 (12)
  • 2022年12月 (6)
  • 2022年11月 (9)
  • 2022年10月 (8)
  • 2022年9月 (9)
  • 2022年8月 (10)
  • 2022年7月 (9)
  • 2022年6月 (9)
  • 2022年5月 (10)
  • 2022年4月 (10)
  • 2022年3月 (9)
  • 2022年2月 (10)
  • 2022年1月 (12)
  • 2021年12月 (8)
  • 2021年11月 (9)
  • 2021年10月 (10)
  • 2021年9月 (9)
  • 2021年8月 (8)
  • 2021年7月 (10)
  • 2021年6月 (9)
  • 2021年5月 (11)
  • 2021年4月 (9)
  • 2021年3月 (15)
  • 2021年2月 (11)
  • 2021年1月 (10)
  • 2020年12月 (13)
  • 2020年11月 (10)
  • 2020年10月 (12)
  • 2020年9月 (13)
  • 2020年8月 (12)
  • 2020年7月 (13)
  • 2020年6月 (11)
  • 2020年5月 (8)
  • 2020年4月 (13)
  • 2020年3月 (17)
  • 2020年2月 (16)
  • 2020年1月 (14)
  • 2019年12月 (17)
  • 2019年11月 (15)
  • 2019年10月 (19)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (15)
  • 2019年7月 (18)
  • 2019年6月 (15)
  • 2019年5月 (16)
  • 2019年4月 (16)
  • 2019年3月 (16)
  • 2019年2月 (14)
  • 2019年1月 (13)
  • 2018年12月 (13)
  • 2018年11月 (14)
  • 2018年10月 (17)
  • 2018年9月 (13)
  • 2018年8月 (15)
  • 2018年7月 (16)
  • 2018年6月 (11)
  • 2018年5月 (16)
  • 2018年4月 (15)
  • 2018年3月 (16)
  • 2018年2月 (14)
  • 2018年1月 (16)
  • 2017年12月 (13)
  • 2017年11月 (18)
  • 2017年10月 (16)
  • 2017年9月 (17)
  • 2017年8月 (17)
  • 2017年7月 (15)
  • 2017年6月 (13)
  • 2017年5月 (15)
  • 2017年4月 (9)
  • 2017年3月 (15)
  • 2017年2月 (6)
  • 2017年1月 (6)
  • 2016年12月 (5)
  • 2016年11月 (3)
  • 2016年10月 (5)
  • 2016年9月 (6)
  • 2016年8月 (7)
  • 2016年7月 (8)
  • 2016年6月 (10)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (11)
  • 2016年3月 (13)
  • 2016年2月 (12)
  • 2016年1月 (17)
  • 2015年12月 (11)
  • 2015年11月 (13)
  • 2015年10月 (12)
  • 2015年9月 (16)
  • 2015年8月 (16)
  • 2015年7月 (14)
  • 2015年6月 (14)
  • 2015年5月 (14)
  • 2015年4月 (15)
  • 2015年3月 (14)
  • 2015年2月 (13)
  • 2015年1月 (11)
  • 2014年12月 (12)
  • 2014年11月 (11)
  • 2014年10月 (12)
  • 2014年9月 (10)
  • 2014年8月 (10)
  • 2014年7月 (13)
  • 2014年6月 (16)
  • 2014年5月 (13)
  • 2014年4月 (15)
  • 2014年3月 (17)
  • 2014年2月 (16)
  • 2014年1月 (15)
  • 2013年12月 (13)
  • 2013年11月 (19)
  • 2013年10月 (15)
  • 2013年9月 (16)
  • 2013年8月 (15)
  • 2013年7月 (18)
  • 2013年6月 (18)
  • 2013年5月 (21)
  • 2013年4月 (18)
  • 2013年3月 (17)
  • 2013年2月 (19)
  • 2013年1月 (18)
  • 2012年12月 (17)
  • 2012年11月 (20)
  • 2012年10月 (23)
  • 2012年9月 (20)
  • 2012年8月 (24)
  • 2012年7月 (22)
  • 2012年6月 (21)
  • 2012年5月 (22)
  • 2012年4月 (21)
  • 2012年3月 (20)
  • 2012年2月 (21)
  • 2012年1月 (18)
  • 2011年12月 (20)
  • 2011年11月 (11)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年9月 (2)
  • 2011年8月 (1)
  • 2011年7月 (2)
  • 2011年6月 (2)
  • 2011年5月 (2)
  • 2011年4月 (3)
  • 2011年2月 (2)
  • 2011年1月 (2)
  • 2010年12月 (3)
  • 2010年11月 (2)
  • 2010年10月 (2)
  • 2010年9月 (2)
  • 2010年8月 (2)
  • 2010年7月 (3)
  • 2010年6月 (2)
  • 2010年5月 (2)
  • 2010年3月 (2)
  • 2010年2月 (3)
  • 2010年1月 (6)
  • 2009年12月 (6)
  • 2009年11月 (1)
  • 2009年10月 (5)
  • 2009年9月 (6)
  • 2009年5月 (1)

カテゴリー

  • CVS
  • DM
  • pop
  • POP UP
  • sale
  • SDGs
  • VMDセミナー
  • VMDブログ
  • お土産
  • お菓子
  • お迎え入れ
  • その他
  • アイウエア
  • アクセサリー
  • アスレジャー
  • アパレル
  • アミューズメント
  • アート
  • インテリア
  • インバウンド
  • ウィンドー
  • オムニチャネル
  • ギフト
  • クリスマス
  • コスメ
  • コミュニケーション能力
  • コロナ対策
  • サイン計画
  • ジュエリー
  • スタッフブログ
  • スニーカー
  • スニーカーの見せ方
  • スマートフォン
  • ソーシャルディスタンス
  • チームワーク
  • デザイン
  • デジタルアート
  • デジタルサイネージ
  • ドラッグストア
  • バッグ
  • バレンタイン
  • パヒューム
  • ファン作り
  • ブライダル
  • ブランディング
  • モチベーション
  • ラグジュアリー
  • 下着
  • 什器
  • 催事記
  • 化粧品
  • 和建築
  • 地域コミュニケーション
  • 子供服
  • 家具
  • 家電
  • 帽子
  • 年間行事
  • 店舗
  • 店頭
  • 建築
  • 手に取りやすい陳列
  • 新着情報
  • 書店
  • 果物
  • 正月
  • 無人店舗
  • 生活雑貨
  • 百貨店
  • 着物
  • 第一印象
  • 美術館
  • 販売技術
  • 車
  • 酒
  • 野菜
  • 野菜陳列
  • 雑貨
  • 靴
  • 食品
  • 飲食

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年5月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright © 沼田明美のVMDブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • VMDブログTOP
  • オフィシャルサイトへ
  • VMDとは
  • 実績
  • 料金案内
  • 会社案内
PAGE TOP