2020年11月30日 / 最終更新日時 : 2020年11月30日 numata POP UP キャラクター アイコンは何故わかりやすいか POP UPで展開のブランド展開での1シーン 人の流れを見ていると、キャラクターのクマを見てのおしゃべりが多い事に気づかされます 確かに「興味」を持ってもらう前に「気づいて」もらう仕掛け 大事ですよね
2020年11月26日 / 最終更新日時 : 2020年11月23日 numata POP UP 大規模空間におけるサイン計画 広い売り場で、目的の商品が見つからないのはストレスがかかるもの 心斎橋のハンズが満を持してオープンした売り場は かなり大型店の売場 ここのところ、壁面を使ったサイン計画が とてもわかりやすい ただ英語なのが。。わかる人が […]
2020年11月25日 / 最終更新日時 : 2020年11月23日 numata ウィンドー ホリディ ディスプレイの切り口 心斎橋はパルコもオープンし賑わいを取り戻している様子 昨年リモデルした心斎橋大丸も相変わらずシュールなディスプレイ企画 海外百貨店のVPを彷彿させます
2020年11月24日 / 最終更新日時 : 2020年11月23日 numata ウィンドー 今年のクリスマスはどうなるのでしょう 商業施設のクリスマスディスプレイが整ってきました~ なんとんく今年のクリスマスディスプレイは「エール」を送る気持ちですね 少しは気持ちが晴れるように、楽しいワクワク感を感じられる展開がうれしいです
2020年11月18日 / 最終更新日時 : 2020年11月17日 numata クリスマス 新年ディスプレイとXmasディスプレイ この時期新年displayとXmasディスプレイが同時に展開する事もあります 雰囲気の違うイベントごとが同じ店舗で展開されると ちぐはぐな印象を受ける場合もあるけど こんな風にコンセプトがしっかりしていると 統一感が出て […]
2020年11月16日 / 最終更新日時 : 2020年11月17日 numata アート アイコニックな永遠の建築 北九州市立美術館 そう磯崎新の初期のころの建築。初めて見ました 迫力ある!「丘の上の双眼鏡」と呼ばれ、館内のカフェからの眺めは最高! 良いものはいつの時代も良い。 […]
2020年11月11日 / 最終更新日時 : 2020年11月8日 numata スニーカー スニーカーの陳列もここまでやる!? いやいや、売れない売れないといわれながら スニーカー人気は相変わらずです こんな風に家でインテリア風に見せる陳列収納もありなんですね こだわってる~
2020年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年11月8日 numata お土産 美味しそうに見える什器や家具 相当歴史あるあられ屋さんでした ついつい購入に行きついた理由は、 おせんべい類って、この什器こういう入れ物は 美味しく見えるからかも よく考えられてますよ~ これこそPP陳列の元祖かも !
2020年11月9日 / 最終更新日時 : 2020年11月8日 numata コロナ対策 こんな素敵な飛沫感染防止 アクリル板 先日泊まらせていただいた 宇治の旅館 目の前が宇治川にすぐ隣が宇治平等院という絶好な場所で 雰囲気漂う受付ラウンジの 飛沫感染アクリル板が 舞子さんや平等院のシートがお洒落 雰囲気合ってます~ こういう所にセンス出ますね […]
2020年11月2日 / 最終更新日時 : 2020年10月29日 numata お土産 日本文化から感じるアート コロナ禍の中で、アートに触れる機会もめっきり減ってしまった気がします アートというと「美術館」「展覧会」に行く、などをされる方が多いと思います この写真は昔からある 型 ですね。お干菓子やお菓子などの型 原型ですが こう […]