コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

沼田明美のVMDブログ

  • VMDブログTOP
  • オフィシャルサイトへ
  • VMDとは
  • 実績
  • 料金案内
  • 会社案内

年間行事

  1. HOME
  2. 年間行事
2024年2月20日 / 最終更新日時 : 2024年2月19日 numata 和建築

雪囲いと芸術

まさに芸術品。いやアートに近い。植木の雪囲いは、寒冷地域や雪の多い地域で、植物を冬の寒さや雪から保護するために行われる方法です。ちなみに植木の雪囲いは日本だけでなく、他の寒冷地域や雪の多い地域でも一般的に行われる方法です […]

2024年2月19日 / 最終更新日時 : 2024年2月19日 numata 催事記

茶道が持つ深い人間的な交流や美意識

高台寺の夜噺茶会に参加しました。 高台寺は寧々の方が秀吉の死後に隠棲した場所であり、その隠棲生活は寺の地位と財政に大きな影響を与えました。高台寺は、寧々の方の庇護を受けて寺の経済的な基盤を強化し、また、文化や芸術の支援も […]

2024年2月6日 / 最終更新日時 : 2024年2月4日 numata POP UP

恵方巻、節分、バレンタインのその先・・

2月は閑散期と言われていて小売業界でも売り上げが落ち込む時期。しかしここ数年で大きく様変わりしました。あっという間に大ブームとなった節分=恵方巻。もやは1年で最も百貨店が潤うのではと思うほどの集客を図れるバレンタイン。そ […]

2024年1月8日 / 最終更新日時 : 2024年1月8日 numata お菓子

足るを知る

                            初稽古でいただくお菓子は花びら餅というのが定説。明治時代に裏千家11代玄々斎宗匠が、京都御所に食事をお納めしていた川端道喜に依頼して作られたのが始まりと言われている […]

2023年7月31日 / 最終更新日時 : 2023年7月31日 numata 催事記

歳時記と年中行事こそ宝

改めて日本の伝統的なしつらいや慣例行事のすばらしさを感じます。7月梅雨明けし涼を求める人、お盆にあわせ先祖をいつくしむ人、ただ美味しいから購入するのではなく、想いや慈しみを醸成するためのその逸品は文化そのものですね

2023年7月24日 / 最終更新日時 : 2023年7月23日 numata お土産

夏の涼を感じる陳列

思わず近くで覗き込んでしまうほど可愛らしくて夏の風物詩の典型 すいかの金平糖とは 気づかなかった!!

2023年4月10日 / 最終更新日時 : 2023年4月9日 numata POP UP

母の日ギフトの定番。ハンカチのステージ

百貨店から「自主編集売場」がどんどん無くなっています。ほぼ不動産屋さん業態化している百貨店。今迄はモチベーション需要、年間行事に合わせ「提案商品」を仕掛けていた売場ですが、頑張って新しい提案ステージやっていました。「気持 […]

2023年3月27日 / 最終更新日時 : 2023年3月26日 numata 催事記

椿から桜へ 移ろいゆく春

日本人ほど季節を待ち焦がれ愛でる人種はいないのではないか。 3月は季節の入れ変えと気の変化で目まぐるしく憧憬が変わる時期。 京都 霊鑑寺の特別拝観は椿の寺というだけあり、見事に色とりどりの椿が咲き誇っています。沢山の花び […]

2023年3月21日 / 最終更新日時 : 2023年3月19日 numata ブランディング

温故知新

出張先の出雲で見つけた店主のお気に入りだけを集めたクラフト系ギャラリーショップ 踏石には蟻がお邪魔しようと描かれていて、店内にディスプレイされた兜し木の切り出しされた加工オブジェ力  強さとぬくもりのある木の兜。素材は、 […]

2023年1月5日 / 最終更新日時 : 2023年1月4日 numata お菓子

新年を感じさせる和菓子のディスプレイ

和菓子屋さんの陳列は素敵です。特に歳時記の時の見せ方は勉強になる おそらく「ただ素敵に見せる」ではなく「理由」「背景」がしっかりあるから、凛としている 迎春=めでたい=赤 と めでたいものの掛け合わせですね この伝統を守 […]

2022年10月17日 / 最終更新日時 : 2022年10月17日 numata 催事記

復調しはじめてきた百貨店

恐るべしGOTOトラベル。。とこの土日は観光地はどこも人出が増え、小売り飲食宿泊と急激な復活が来ています。百貨店の数字も良くなり円安を受けて外国人の爆買いもちらほら・・・絵にかいたような復活が起こるのか?高額商品の需要も […]

2022年9月12日 / 最終更新日時 : 2022年9月11日 numata 年間行事

美意識のたかさ

                        ほんとうのセンスの良さ 本物って・・流石というより本当のお洒落ってこういう事なんだなと感じた松本の器 雑貨 店舗 おそらく 草分け的な存在であろう店主の、こだわり・思いのつ […]

2022年7月19日 / 最終更新日時 : 2022年7月19日 numata お菓子

夏らしさを感じるwindowディスプレイ

懐かしさを感じる金魚をモチーフにしたwindowデイスプレイ。和菓子の夏菓子を演出する一コマ。 季節を愛でるという言い方がありますが、夏本番大暑に向けて涼しさを演出していますね

2022年4月27日 / 最終更新日時 : 2022年4月24日 numata 催事記

季節を愛でる草花

          茶花であまりに可愛いハナイカダ。花筏はモチノキ目に属する落葉低木。別名、ヨメノナミダ。葉の真ん中から花(果実)が出るように見えて、まるで葉の上に漂う子船 筏のよう。名前の由来は、葉の中央部に黄緑色の小 […]

2022年1月2日 / 最終更新日時 : 2022年1月2日 numata 催事記

新春のディスプレイ

新しい年になりました。2022年こそ普通の生活に戻りたいと願うばかりです。そして普通の生活、日常のありがたさを改めて思います。日本の四季、年間行事、自然の移り変わり、大切にしたいですね

2021年10月20日 / 最終更新日時 : 2021年10月17日 numata その他

額縁の効果 VMDと空間

何故こんなに美しいでしょう。久しぶりに訪れた奈良に京都。おそらくこの陰翳礼讃の世界観が途方もなく神秘的なんでしょう 沢山飾る事より、吟味した一点を丁寧に見せる。時には見立てることで情景を感じさせる。海外の方からは想像もつ […]

2021年6月15日 / 最終更新日時 : 2021年6月13日 numata インテリア

季節感を感じるディスプレイ

インテリア関連ほど「季節感」を大事にするカテゴリーは無いでしょう お皿を売るのではなく「ライフスタイル」日々の豊かな生活を提供する 当たり前のことだけど「商売」になった瞬間、忘れる事ありますね・・  

2021年1月25日 / 最終更新日時 : 2021年1月24日 numata 催事記

季節の移ろいを感じる飾りつけ

大寒を過ぎ、もうすぐ節分。春の訪れです この季節は目まぐるしく天気が変わり 気が付くと春がそこまで、、こんな時期だから 季節感を感じる飾りつけを意識したいですね

2020年11月18日 / 最終更新日時 : 2020年11月17日 numata クリスマス

新年ディスプレイとXmasディスプレイ

この時期新年displayとXmasディスプレイが同時に展開する事もあります 雰囲気の違うイベントごとが同じ店舗で展開されると ちぐはぐな印象を受ける場合もあるけど こんな風にコンセプトがしっかりしていると 統一感が出て […]

2020年10月29日 / 最終更新日時 : 2020年10月29日 numata コスメ

コスメ店舗のハロウィンのdisplay

コスメ店でハロウィンを演出したい時 意外に色のまとめ方が難しいものです こんな感じで白黒でまとめると 統一感出ますね

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

カテゴリー

  • CVS (3)
  • DM (2)
  • pop (68)
  • POP UP (131)
  • sale (18)
  • SDGs (12)
  • VMDセミナー (17)
  • VMDブログ (12)
  • お土産 (71)
  • お菓子 (131)
  • お迎え入れ (1)
  • その他 (76)
  • アイウエア (5)
  • アクセサリー (62)
  • アスレジャー (10)
  • アパレル (190)
  • アミューズメント (2)
  • アート (88)
  • インテリア (106)
  • インバウンド (20)
  • ウィンドー (625)
  • オムニチャネル (11)
  • ギフト (64)
  • クリスマス (86)
  • コスメ (67)
  • コミュニケーション能力 (2)
  • コロナ対策 (4)
  • サイン計画 (8)
  • ジュエリー (55)
  • スタッフブログ (75)
  • スニーカー (3)
  • スニーカーの見せ方 (1)
  • スマートフォン (4)
  • ソーシャルディスタンス (6)
  • チームワーク (1)
  • デザイン (88)
  • デジタルアート (17)
  • デジタルサイネージ (8)
  • ドラッグストア (2)
  • バッグ (78)
  • バレンタイン (26)
  • パヒューム (11)
  • ファン作り (1)
  • ブライダル (8)
  • ブランディング (52)
  • モチベーション (1)
  • ラグジュアリー (43)
  • 下着 (14)
  • 什器 (108)
  • 催事記 (127)
  • 化粧品 (40)
  • 和建築 (30)
  • 地域コミュニケーション (15)
  • 子供服 (5)
  • 家具 (7)
  • 家電 (18)
  • 帽子 (1)
  • 年間行事 (77)
  • 店舗 (97)
  • 店頭 (70)
  • 建築 (17)
  • 手に取りやすい陳列 (15)
  • 新着情報 (2)
  • 書店 (32)
  • 果物 (14)
  • 正月 (14)
  • 無人店舗 (5)
  • 生活雑貨 (289)
  • 百貨店 (72)
  • 着物 (8)
  • 第一印象 (7)
  • 美術館 (19)
  • 販売技術 (2)
  • 車 (1)
  • 酒 (15)
  • 野菜 (11)
  • 野菜陳列 (7)
  • 雑貨 (155)
  • 靴 (65)
  • 食品 (114)
  • 飲食 (32)

アーカイブ

  • 2025年4月 (1)
  • 2025年3月 (3)
  • 2025年2月 (1)
  • 2025年1月 (2)
  • 2024年11月 (1)
  • 2024年9月 (5)
  • 2024年7月 (1)
  • 2024年6月 (3)
  • 2024年5月 (4)
  • 2024年4月 (5)
  • 2024年3月 (5)
  • 2024年2月 (8)
  • 2024年1月 (6)
  • 2023年12月 (3)
  • 2023年11月 (3)
  • 2023年10月 (7)
  • 2023年9月 (5)
  • 2023年8月 (6)
  • 2023年7月 (5)
  • 2023年6月 (5)
  • 2023年5月 (9)
  • 2023年4月 (8)
  • 2023年3月 (8)
  • 2023年2月 (9)
  • 2023年1月 (12)
  • 2022年12月 (6)
  • 2022年11月 (9)
  • 2022年10月 (8)
  • 2022年9月 (9)
  • 2022年8月 (10)
  • 2022年7月 (9)
  • 2022年6月 (9)
  • 2022年5月 (10)
  • 2022年4月 (10)
  • 2022年3月 (9)
  • 2022年2月 (10)
  • 2022年1月 (12)
  • 2021年12月 (8)
  • 2021年11月 (9)
  • 2021年10月 (10)
  • 2021年9月 (9)
  • 2021年8月 (8)
  • 2021年7月 (10)
  • 2021年6月 (9)
  • 2021年5月 (11)
  • 2021年4月 (9)
  • 2021年3月 (15)
  • 2021年2月 (11)
  • 2021年1月 (10)
  • 2020年12月 (13)
  • 2020年11月 (10)
  • 2020年10月 (12)
  • 2020年9月 (13)
  • 2020年8月 (12)
  • 2020年7月 (13)
  • 2020年6月 (11)
  • 2020年5月 (8)
  • 2020年4月 (13)
  • 2020年3月 (17)
  • 2020年2月 (16)
  • 2020年1月 (14)
  • 2019年12月 (17)
  • 2019年11月 (15)
  • 2019年10月 (19)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (15)
  • 2019年7月 (18)
  • 2019年6月 (15)
  • 2019年5月 (16)
  • 2019年4月 (16)
  • 2019年3月 (16)
  • 2019年2月 (14)
  • 2019年1月 (13)
  • 2018年12月 (13)
  • 2018年11月 (14)
  • 2018年10月 (17)
  • 2018年9月 (13)
  • 2018年8月 (15)
  • 2018年7月 (16)
  • 2018年6月 (11)
  • 2018年5月 (16)
  • 2018年4月 (15)
  • 2018年3月 (16)
  • 2018年2月 (14)
  • 2018年1月 (16)
  • 2017年12月 (13)
  • 2017年11月 (18)
  • 2017年10月 (16)
  • 2017年9月 (17)
  • 2017年8月 (17)
  • 2017年7月 (15)
  • 2017年6月 (13)
  • 2017年5月 (15)
  • 2017年4月 (9)
  • 2017年3月 (15)
  • 2017年2月 (6)
  • 2017年1月 (6)
  • 2016年12月 (5)
  • 2016年11月 (3)
  • 2016年10月 (5)
  • 2016年9月 (6)
  • 2016年8月 (7)
  • 2016年7月 (8)
  • 2016年6月 (10)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (11)
  • 2016年3月 (13)
  • 2016年2月 (12)
  • 2016年1月 (17)
  • 2015年12月 (11)
  • 2015年11月 (13)
  • 2015年10月 (12)
  • 2015年9月 (16)
  • 2015年8月 (16)
  • 2015年7月 (14)
  • 2015年6月 (14)
  • 2015年5月 (14)
  • 2015年4月 (15)
  • 2015年3月 (14)
  • 2015年2月 (13)
  • 2015年1月 (11)
  • 2014年12月 (12)
  • 2014年11月 (11)
  • 2014年10月 (12)
  • 2014年9月 (10)
  • 2014年8月 (10)
  • 2014年7月 (13)
  • 2014年6月 (16)
  • 2014年5月 (13)
  • 2014年4月 (15)
  • 2014年3月 (17)
  • 2014年2月 (16)
  • 2014年1月 (15)
  • 2013年12月 (13)
  • 2013年11月 (19)
  • 2013年10月 (15)
  • 2013年9月 (16)
  • 2013年8月 (15)
  • 2013年7月 (18)
  • 2013年6月 (18)
  • 2013年5月 (21)
  • 2013年4月 (18)
  • 2013年3月 (17)
  • 2013年2月 (19)
  • 2013年1月 (18)
  • 2012年12月 (17)
  • 2012年11月 (20)
  • 2012年10月 (23)
  • 2012年9月 (20)
  • 2012年8月 (24)
  • 2012年7月 (22)
  • 2012年6月 (21)
  • 2012年5月 (22)
  • 2012年4月 (21)
  • 2012年3月 (20)
  • 2012年2月 (21)
  • 2012年1月 (18)
  • 2011年12月 (20)
  • 2011年11月 (11)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年9月 (2)
  • 2011年8月 (1)
  • 2011年7月 (2)
  • 2011年6月 (2)
  • 2011年5月 (2)
  • 2011年4月 (3)
  • 2011年2月 (2)
  • 2011年1月 (2)
  • 2010年12月 (3)
  • 2010年11月 (2)
  • 2010年10月 (2)
  • 2010年9月 (2)
  • 2010年8月 (2)
  • 2010年7月 (3)
  • 2010年6月 (2)
  • 2010年5月 (2)
  • 2010年3月 (2)
  • 2010年2月 (3)
  • 2010年1月 (6)
  • 2009年12月 (6)
  • 2009年11月 (1)
  • 2009年10月 (5)
  • 2009年9月 (6)
  • 2009年5月 (1)

カテゴリー

  • CVS
  • DM
  • pop
  • POP UP
  • sale
  • SDGs
  • VMDセミナー
  • VMDブログ
  • お土産
  • お菓子
  • お迎え入れ
  • その他
  • アイウエア
  • アクセサリー
  • アスレジャー
  • アパレル
  • アミューズメント
  • アート
  • インテリア
  • インバウンド
  • ウィンドー
  • オムニチャネル
  • ギフト
  • クリスマス
  • コスメ
  • コミュニケーション能力
  • コロナ対策
  • サイン計画
  • ジュエリー
  • スタッフブログ
  • スニーカー
  • スニーカーの見せ方
  • スマートフォン
  • ソーシャルディスタンス
  • チームワーク
  • デザイン
  • デジタルアート
  • デジタルサイネージ
  • ドラッグストア
  • バッグ
  • バレンタイン
  • パヒューム
  • ファン作り
  • ブライダル
  • ブランディング
  • モチベーション
  • ラグジュアリー
  • 下着
  • 什器
  • 催事記
  • 化粧品
  • 和建築
  • 地域コミュニケーション
  • 子供服
  • 家具
  • 家電
  • 帽子
  • 年間行事
  • 店舗
  • 店頭
  • 建築
  • 手に取りやすい陳列
  • 新着情報
  • 書店
  • 果物
  • 正月
  • 無人店舗
  • 生活雑貨
  • 百貨店
  • 着物
  • 第一印象
  • 美術館
  • 販売技術
  • 車
  • 酒
  • 野菜
  • 野菜陳列
  • 雑貨
  • 靴
  • 食品
  • 飲食

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年5月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright © 沼田明美のVMDブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • VMDブログTOP
  • オフィシャルサイトへ
  • VMDとは
  • 実績
  • 料金案内
  • 会社案内
PAGE TOP