沼田明美のVMDブログ

  • VMDブログTOP
  • オフィシャルサイトへ
  • VMDとは
  • 実績
  • 料金案内
  • 会社案内

2013年3月

  1. HOME
  2. 1999年12月
2013年3月28日 / 最終更新日 : 2013年3月27日 numata ギフト

整理された陳列は見た目も美しい

陳列で定量設定はとても大事です。特に雑貨の場合、アイテムが小さい分、沢山こんもりと陳列する場合の受ける印象と、商品を少なめに、定量をおさえて陳列すりのでは、見た目の印象もだいぶ変わってきます。陳列にもつても大切なのは整理 […]

2013年3月27日 / 最終更新日 : 2013年3月25日 numata アパレル

商品価値の訴求

自信のある商品・逸品は、その商品そのものを飾るだけでも存在感があるものです。ラグジュアリーブランドのウィンドウディスプレイを見ても、ただ商品がポツンとひとつあるだけで美しいもの。。羨ましい、、このシャツも同じです。商品で […]

2013年3月26日 / 最終更新日 : 2013年3月25日 numata アクセサリー

アクセサリー雑貨は豊富感が大切?!

今年は大ぶりのアクセサリーが流行っているそうで、もともと石などの大ぶりアクセサリーは比較的年齢層の高い女性に人気がありますが、ますます人気出そうです。さてこういったアクセサリーは比較的高級な取扱方法が多く、すぐ手に取るこ […]

2013年3月25日 / 最終更新日 : 2013年3月25日 numata インテリア

世界観のあるテーブルウエアの見せ方

テープルウエア、例えばランチョンマットやクロスって意外にお洒落なものが無い。最近は100円ショップでもかなり取扱が増えたけど、もうちょっとお洒落なものというと、、、という方多いはず。私も良くチェックしているこの店は催事で […]

2013年3月21日 / 最終更新日 : 2013年3月17日 numata アクセサリー

アクセサリーのビジュアル訴求

伊勢丹本店ですが、アクセサリー用の什器にビジュアル効果満載です!アクセサリーの照明付き什器は、商品を陳列するトレイ等の工夫が多く見られますが、このように什器下段にグリーンをあしらいデザイン処理するのはあまり見かけません。 […]

2013年3月19日 / 最終更新日 : 2013年3月17日 numata 靴

視認性を上げる陳列工夫

靴の場合、棚の中でアクセントをつけたい場合に、フェイシング手法を変えることをよく実施します、またはディスプレイ用トレイ台を設置することで、他の商品との違いをつけますが、ヤング系のお店であれば、こんな人工芝風ディスプレイ用 […]

2013年3月18日 / 最終更新日 : 2013年3月17日 numata 生活雑貨

PP陳列の工夫

ふむふむ、、、と見てしまいました。大手ジャストプライスショップですが、フェイスアウトしたファブリックは袋に入っているため、中のデザイン柄がわからない。だからすべてのIPフェイスの隣にPPを持ってきているんですね~うん!で […]

2013年3月15日 / 最終更新日 : 2013年3月15日 numata pop

ニュアンスのある手書きPOP

POP作成はパソコンで、とい店は多いと思います。統一感が出る!フレームが決まっているから、誰でも簡単にできる!という利点は多いはず!!でも、店で許すならば、手書きの親近感もお勧めです 😀 手書きのPOPには「匂い」がある […]

2013年3月13日 / 最終更新日 : 2013年3月10日 numata ウィンドー

百貨店のVP

伊勢丹のリモデルに伴うVPは、アートの要素をしっかり入れ、新しい見せ方を提案しています。でも内装・店舗環境トータルで実施しないと陳腐になってしまうため、なかなか今までの百貨店は出来ない事が多い。。。で先週行った梅田大丸。 […]

2013年3月12日 / 最終更新日 : 2013年3月10日 numata アパレル

マネキンはちゃんとお手入れしましょう♪

リアルマネキンが流行っています。最近はキッズにも広がり、そしてGMSも平場展開のVPステージで使用することが多くなりました。。。。しかしです、リアルマネキンはちゃんとお手入れしてあげないと、とんでもないことになりますので […]

2013年3月11日 / 最終更新日 : 2013年3月10日 numata アパレル

店舗什器と世界観

さすがです!伊勢丹リモデルにあわせ、シャネルの売り場がますます磨きをかけています!!イベントスペースで展開していた造作は圧巻です。紙のように見えるアーキテクチャーを曲線でオブジェとして全体装飾し、世界観を見事に出していま […]

2013年3月8日 / 最終更新日 : 2013年3月7日 numata 生活雑貨

パッケージ!ラベルの魅力

先日購入したイタリアdavines社のオイル。進められるがままに購入してしまったんですが、購入の決め手の要因の一つに、ラベルデザインがありました 😀 透明オイルを通して、ボトルの向こうに見えるのは女性のイラスト。。なんと […]

2013年3月7日 / 最終更新日 : 2013年3月7日 numata 化粧品

テーブルの装飾工夫

店頭で提案商品をテープル展開する店は多いと思います。アパレル・雑貨、ともに陳列する際にいつも思うのが、テープルそのものは編子う出来ないため、どうしてもインパクトに欠ける・・・・なんて思うとも多いはず。クロスは使いたくない […]

2013年3月6日 / 最終更新日 : 2013年3月6日 numata アパレル

サインスペースの見せ方工夫

今日は20度近くまで気温があがるそうで、まさに春本番!!今週になって春物が好調な店が多くなり良いことです 😀 今日は改装オープンの店も多く、数字アップが望まれそうですね!お客様が買う気満々のこの時期、店頭での訴求はしっか […]

2013年3月5日 / 最終更新日 : 2013年3月4日 numata ギフト

ギフトの切り口

百貨店に限らず、ギフト提案が大変多くなってきています、昔のお歳暮お中元だけではなく、ちょっとしたおもたせや自分へのギフトなど、商品セレクトも無限大なので、逆に「何を提案すればいいのか」わからなくなってしまいますよね・・・ […]

2013年3月4日 / 最終更新日 : 2013年3月6日 numata お土産

展示手法に進化

先週シンクス d47 MUSEUMで開催されていた展示は山口県!日本のデザインを俯瞰的に見ることが出来るという企画ですが、これも山口なんだー!と改めて発見するプロダクトやデザイン満載で面白い。こういう商品の見せ方もとても […]

2013年3月1日 / 最終更新日 : 2013年3月1日 numata pop

気づかせてくれるPOP

売り場で注目するためにPOPの重要性があります。扱っているMDや店コンセプトで手書きPOPはNGの店も多いけど、パソコンでつくったPOPは意外と目立たない場合もある。もちろん店イメージに合っていればGOOD 😉 最近はP […]

カテゴリー

  • CVS (3)
  • DM (2)
  • pop (67)
  • POP UP (102)
  • sale (18)
  • SDGs (9)
  • VMDセミナー (16)
  • VMDブログ (11)
  • お土産 (64)
  • お菓子 (122)
  • その他 (73)
  • アイウエア (4)
  • アクセサリー (59)
  • アスレジャー (8)
  • アパレル (186)
  • アート (74)
  • インテリア (100)
  • インバウンド (19)
  • ウィンドー (609)
  • オムニチャネル (11)
  • ギフト (56)
  • クリスマス (84)
  • コスメ (59)
  • コミュニケーション能力 (1)
  • コロナ対策 (4)
  • サイン計画 (4)
  • ジュエリー (54)
  • スタッフブログ (75)
  • スニーカー (2)
  • スニーカーの見せ方 (1)
  • スマートフォン (4)
  • ソーシャルディスタンス (5)
  • チームワーク (1)
  • デザイン (66)
  • デジタルアート (11)
  • デジタルサイネージ (6)
  • ドラッグストア (2)
  • バッグ (77)
  • バレンタイン (23)
  • パヒューム (9)
  • ブライダル (8)
  • ブランディング (35)
  • モチベーション (1)
  • ラグジュアリー (33)
  • 下着 (13)
  • 什器 (103)
  • 催事記 (107)
  • 化粧品 (38)
  • 和建築 (23)
  • 地域コミュニケーション (9)
  • 子供服 (5)
  • 家具 (6)
  • 家電 (16)
  • 帽子 (1)
  • 年間行事 (69)
  • 店舗 (94)
  • 店頭 (66)
  • 建築 (8)
  • 新着情報 (2)
  • 書店 (31)
  • 果物 (14)
  • 正月 (13)
  • 無人店舗 (5)
  • 生活雑貨 (277)
  • 百貨店 (68)
  • 着物 (7)
  • 第一印象 (3)
  • 美術館 (11)
  • 販売技術 (1)
  • 車 (1)
  • 酒 (14)
  • 野菜 (11)
  • 野菜陳列 (5)
  • 雑貨 (143)
  • 靴 (65)
  • 食品 (104)
  • 飲食 (30)

アーカイブ

  • 2023年3月 (6)
  • 2023年2月 (9)
  • 2023年1月 (12)
  • 2022年12月 (6)
  • 2022年11月 (9)
  • 2022年10月 (8)
  • 2022年9月 (9)
  • 2022年8月 (10)
  • 2022年7月 (9)
  • 2022年6月 (9)
  • 2022年5月 (10)
  • 2022年4月 (10)
  • 2022年3月 (9)
  • 2022年2月 (10)
  • 2022年1月 (12)
  • 2021年12月 (8)
  • 2021年11月 (9)
  • 2021年10月 (10)
  • 2021年9月 (9)
  • 2021年8月 (8)
  • 2021年7月 (10)
  • 2021年6月 (9)
  • 2021年5月 (11)
  • 2021年4月 (9)
  • 2021年3月 (15)
  • 2021年2月 (11)
  • 2021年1月 (10)
  • 2020年12月 (13)
  • 2020年11月 (10)
  • 2020年10月 (12)
  • 2020年9月 (13)
  • 2020年8月 (12)
  • 2020年7月 (13)
  • 2020年6月 (11)
  • 2020年5月 (8)
  • 2020年4月 (13)
  • 2020年3月 (17)
  • 2020年2月 (16)
  • 2020年1月 (14)
  • 2019年12月 (17)
  • 2019年11月 (15)
  • 2019年10月 (19)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (15)
  • 2019年7月 (18)
  • 2019年6月 (15)
  • 2019年5月 (16)
  • 2019年4月 (16)
  • 2019年3月 (16)
  • 2019年2月 (14)
  • 2019年1月 (13)
  • 2018年12月 (13)
  • 2018年11月 (14)
  • 2018年10月 (17)
  • 2018年9月 (13)
  • 2018年8月 (15)
  • 2018年7月 (16)
  • 2018年6月 (11)
  • 2018年5月 (16)
  • 2018年4月 (15)
  • 2018年3月 (16)
  • 2018年2月 (14)
  • 2018年1月 (16)
  • 2017年12月 (13)
  • 2017年11月 (18)
  • 2017年10月 (16)
  • 2017年9月 (17)
  • 2017年8月 (17)
  • 2017年7月 (15)
  • 2017年6月 (13)
  • 2017年5月 (15)
  • 2017年4月 (9)
  • 2017年3月 (15)
  • 2017年2月 (6)
  • 2017年1月 (6)
  • 2016年12月 (5)
  • 2016年11月 (3)
  • 2016年10月 (5)
  • 2016年9月 (6)
  • 2016年8月 (7)
  • 2016年7月 (8)
  • 2016年6月 (10)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (11)
  • 2016年3月 (13)
  • 2016年2月 (12)
  • 2016年1月 (17)
  • 2015年12月 (11)
  • 2015年11月 (13)
  • 2015年10月 (12)
  • 2015年9月 (16)
  • 2015年8月 (16)
  • 2015年7月 (14)
  • 2015年6月 (14)
  • 2015年5月 (14)
  • 2015年4月 (15)
  • 2015年3月 (14)
  • 2015年2月 (13)
  • 2015年1月 (11)
  • 2014年12月 (12)
  • 2014年11月 (11)
  • 2014年10月 (12)
  • 2014年9月 (10)
  • 2014年8月 (10)
  • 2014年7月 (13)
  • 2014年6月 (16)
  • 2014年5月 (13)
  • 2014年4月 (15)
  • 2014年3月 (17)
  • 2014年2月 (16)
  • 2014年1月 (15)
  • 2013年12月 (13)
  • 2013年11月 (19)
  • 2013年10月 (15)
  • 2013年9月 (16)
  • 2013年8月 (15)
  • 2013年7月 (18)
  • 2013年6月 (18)
  • 2013年5月 (21)
  • 2013年4月 (18)
  • 2013年3月 (17)
  • 2013年2月 (19)
  • 2013年1月 (18)
  • 2012年12月 (17)
  • 2012年11月 (20)
  • 2012年10月 (23)
  • 2012年9月 (20)
  • 2012年8月 (24)
  • 2012年7月 (22)
  • 2012年6月 (21)
  • 2012年5月 (22)
  • 2012年4月 (21)
  • 2012年3月 (20)
  • 2012年2月 (21)
  • 2012年1月 (18)
  • 2011年12月 (20)
  • 2011年11月 (11)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年9月 (2)
  • 2011年8月 (1)
  • 2011年7月 (2)
  • 2011年6月 (2)
  • 2011年5月 (2)
  • 2011年4月 (3)
  • 2011年2月 (2)
  • 2011年1月 (2)
  • 2010年12月 (3)
  • 2010年11月 (2)
  • 2010年10月 (2)
  • 2010年9月 (2)
  • 2010年8月 (2)
  • 2010年7月 (3)
  • 2010年6月 (2)
  • 2010年5月 (2)
  • 2010年3月 (2)
  • 2010年2月 (3)
  • 2010年1月 (6)
  • 2009年12月 (6)
  • 2009年11月 (1)
  • 2009年10月 (5)
  • 2009年9月 (6)
  • 2009年5月 (1)

カテゴリー

  • CVS
  • DM
  • pop
  • POP UP
  • sale
  • SDGs
  • VMDセミナー
  • VMDブログ
  • お土産
  • お菓子
  • その他
  • アイウエア
  • アクセサリー
  • アスレジャー
  • アパレル
  • アート
  • インテリア
  • インバウンド
  • ウィンドー
  • オムニチャネル
  • ギフト
  • クリスマス
  • コスメ
  • コミュニケーション能力
  • コロナ対策
  • サイン計画
  • ジュエリー
  • スタッフブログ
  • スニーカー
  • スニーカーの見せ方
  • スマートフォン
  • ソーシャルディスタンス
  • チームワーク
  • デザイン
  • デジタルアート
  • デジタルサイネージ
  • ドラッグストア
  • バッグ
  • バレンタイン
  • パヒューム
  • ブライダル
  • ブランディング
  • モチベーション
  • ラグジュアリー
  • 下着
  • 什器
  • 催事記
  • 化粧品
  • 和建築
  • 地域コミュニケーション
  • 子供服
  • 家具
  • 家電
  • 帽子
  • 年間行事
  • 店舗
  • 店頭
  • 建築
  • 新着情報
  • 書店
  • 果物
  • 正月
  • 無人店舗
  • 生活雑貨
  • 百貨店
  • 着物
  • 第一印象
  • 美術館
  • 販売技術
  • 車
  • 酒
  • 野菜
  • 野菜陳列
  • 雑貨
  • 靴
  • 食品
  • 飲食

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年5月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright © 沼田明美のVMDブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP