2013年7月31日 / 最終更新日時 : 2013年7月31日 numata お土産 タイトルはつかみ! 先日あるPAに寄った時、あまりお菓子を買わない私が注視したのが、このタイトル!目白 VS 目黒 というパームクーヘンのようなお菓子がなんで関係ないPAで売られているのかは、謎ですが 😐 ・・・・・ しかし御当地などこうい […]
2013年7月30日 / 最終更新日時 : 2013年7月29日 numata 果物 目線を引く青果売り場 ヤオコーの正面入り口青果売り場の展開です。パプリカにジャガイモに人参・レモン・アボガドと一般的なSMの野菜売り場とは違ったグルーピング。。好きな商品を一つだけでもという買い方と色のバリエーション、段差のある陳列什器と目線 […]
2013年7月29日 / 最終更新日時 : 2013年7月29日 numata ウィンドー アウトレットでも素敵なウィンドウディスプレイ 昨日は軽井沢アウトレットに行きました!来年の増床にあわせ店舗の入れ替わりもあったりと、どんどん進化しています!今ではアウトレットといっても独自でプロパーに負けないぐらい良い品質の商品をオリジナル企画で作っているブランドも […]
2013年7月25日 / 最終更新日時 : 2013年7月25日 numata お土産 夏のお菓子のディスプレイ 一昨日は大暑。東京はちょっとぐずついた天気ですが、西日本は相変わらずの猛暑…この時期は洋菓子・生菓子系は売上が落ち込む時期です。最近は涼デザートで新規商材をいれつつ数字アップを目指している店舗が目立ちます。お菓子は購買動 […]
2013年7月24日 / 最終更新日時 : 2013年7月24日 numata pop 文字+ビジュアル? POP ちょっと前までは、POPの重要性なんて、あまり言われなかったののが、最近ではどこでも「POPの重要性」が花盛りです!だから店の前では黒板に手書きPOP、店内でも顔写真つきのPOPといたるところでPOPで氾濫し始めてきまし […]
2013年7月23日 / 最終更新日時 : 2013年7月22日 numata ウィンドー 商品の物語を伝える大事 伊勢丹 ザ・ステージ で開催中のグッチバンブーコレクション2013。グッチのもっともアイコニックなシンボルであるバンブーハンドルを進化させた、新しいスタイルのハンドバッグを過去のヒストリーとともに展示していますが、バンブ […]
2013年7月22日 / 最終更新日時 : 2013年7月22日 numata sale saleでも美しい売り場陳列 7月も下旬になり、ほとんどの施設でsaleが開催されています。6月下旬からsale展開された店は、そろそろ息切れしはじめてきたところもチラホラ・・ 😥 いつもですが、saleの中だるみはよくある現象です。だからこそ売り場 […]
2013年7月19日 / 最終更新日時 : 2013年7月17日 numata バッグ アイデアとセンスが光る 店舗什器 店舗造作はコストもかかるだけあって、一度作ったらなかなか変更は難しいもとです。だから店舗設計をする方たちは十二分に寸法やデザインにこだわってモノを作っているわけです。あまり変更が出来ない分=あまり遊べない=斬新なデザイン […]
2013年7月18日 / 最終更新日時 : 2013年7月17日 numata pop 不思議な壁面ツール?! 先日行った、あるPA゛ての施設内で見たPOP。これは高さ表記がしてありますが、意図的?かたまたま?意図的に意匠として高さの表記をしているんだと面白いんですがね・・・陳列有効範囲を守るために、あえと什器に寸法をいれた家具什 […]
2013年7月17日 / 最終更新日時 : 2013年7月17日 numata pop saleのPOPも大事です! 今日から伊勢丹saleと、ほとんどの施設でsale開催中になりました、段階を経ながら順次開催のセールもいよいよ終盤ですね。一斉じゃない分、施設内での盛り上がりって重要です。saleをやっているんだか、やっていないんだかわ […]
2013年7月16日 / 最終更新日時 : 2013年7月16日 numata アパレル 臨場感あふれるウィンドウディスプレイ ちまたはsale一色ですが、やっぱり魅力的なウィンドウディスプレイは気分が高揚しますね 😀 夏本番のリゾートを意識した独特な世界観を表現しているウィンドウディスプレイ。商品イメージとも合っていて素敵です。ディスプレイ用材 […]
2013年7月10日 / 最終更新日時 : 2013年7月8日 numata お菓子 お菓子を美味しそうに見せる陳列 お菓子の陳列は冷蔵ケース・常温陳列棚・セルフ用と多々ありますが商品が小さいため、陳列用のトレーや皿は印象を変える大切なツールです。しかし市販でうっているツールはあまりバラエティがない。ここはセンスで陶器や商品にあったツー […]
2013年7月9日 / 最終更新日時 : 2013年7月7日 numata 店舗 路面ショップの雰囲気に必要な要素 暑くなってしまいましたが、川べりでのカフェを飲みながらの、憩いのひと時は良いものです。オープンカフェももちろんだけど、そんな時の店頭の見せ方でお店のイメージがほとんど決まってしまうんではないでしょうか?!広島にあったこの […]
2013年7月8日 / 最終更新日時 : 2013年7月7日 numata お土産 清潔感のある食物販陳列 食物販とくにグロッサリー系などの陳列はクロスMDなどをとりいれ「楽しく参考になる、食提案」の売り場が多くなりました。でも時々気になるのは「清潔感のない陳列」。そういう店でき、どうしても消費期限なとを念入りに見てしまいます […]
2013年7月4日 / 最終更新日時 : 2013年6月30日 numata お菓子 鮮度と美味しさを感じるフルーツの見せ方 近鉄百貨店のお菓子売り場にオープンした「ハナフル」の果物ケーキの見せ方はとてもきれいで美味しそう!環境からこだわって大切に栽培された色とりどりのフルーツを目にも鮮やかなケーキに仕上げ、思わず食べたくなってしまう!同じ果物 […]
2013年7月3日 / 最終更新日時 : 2013年6月30日 numata ギフト 富士山にあやかった陳列見せ場 世界遺産になったおかげで、関連グッズが大変なにぎわいを見せています!好い事です!!この近鉄百貨店の上層階の器などライフスタイル雑貨しょっぷはセンスの良い商品を作家さん別に上手に分類し、中でも目を引くのはこの富士山器と彩り […]
2013年7月2日 / 最終更新日時 : 2013年6月30日 numata インテリア 百貨店のキッチンでのライフスタイル表現 大阪 天王寺の近鉄百貨店が一部開業しました。あべのキューズモールとも繋がり、天王寺mioともブリッジで繋がったので、とても便利になりました!近鉄百貨店はまだ一部の開業のため広さは感じませんでしたが、上層階のキッチン、イン […]
2013年7月1日 / 最終更新日時 : 2013年6月30日 numata インテリア 分かり易い商品説明 先日行ったグランフロントの無印。分かり易く、しかもお洒落に商品素材を陳列で表現しています。この商品は染めを木材から抽出している製品ですが、実際の現物やPOPを使用しての陳列。ただベタになり過ぎず世界観を出しての表現は参考 […]