コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

沼田明美のVMDブログ

  • VMDブログTOP
  • オフィシャルサイトへ
  • VMDとは
  • 実績
  • 料金案内
  • 会社案内

2012年2月

  1. HOME
  2. 2012年2月
2012年2月29日 / 最終更新日時 : 2012年2月28日 numata その他

わかりやすい!ちょっと目を引く展開方法

靴下の陳列はフック陳列や平置きが多い中、「へぇーおもしろい」と思う陳列方法を見つけました:-o キャラクターショップなので「店の雰囲気」から派生した展開ですが、まるでグラフィック処理された壁面のように、店全体の世界観とあ […]

2012年2月28日 / 最終更新日時 : 2012年2月28日 numata その他

商品イメージにあった陳列ツール

比較的、食品の展開ツールはあまりバリエーションがなく、どうしても見た目がおなじになってしまうもの・・そんな中先日もたピクルスの漬物系のショップで「こういう展開もあるんだな:-) 」と思う展開を見つけました。こういったガラ […]

2012年2月27日 / 最終更新日時 : 2012年2月26日 numata 食品

思わず目を引く陳列!

東京マラソンでにぎわった東京ど真ん中!銀座エリアもいつもはとは違うお客様が観戦で立ち寄った商業施設もおおかったのではないでしょうか?久しぶりに立ち寄ったデパ地下のパンやさん!味で競う、伝統のブランド力で競う、色々なパンや […]

2012年2月24日 / 最終更新日時 : 2012年2月24日 numata 書店

衝動買いを誘う売り場づくり

出版業界の不況は日本に限らず世界共通のようだが、時間があるとふらっと立ち寄りたいのは、やはり本屋さん!!しかし日本の書店はどこも似たような作りをしている店舗がおおく、「わくわく感」がちょっと・・・ 😥 どちらかというと、 […]

2012年2月23日 / 最終更新日時 : 2012年2月23日 numata インテリア

比較陳列の効果とは2

比較して見せるとは「選択購買したいお客様」にとってありがたいモノです。私自身、買い物する時よく使うフレーズは「これと何が違うの?」という言葉。アパレルであれば、着てみることで商品の違いは分かりやすい 🙂 食べ物であれば試 […]

2012年2月22日 / 最終更新日時 : 2012年2月22日 numata 雑貨

比較陳列の効果とは

ただ何となく並べる(陳列する)・・・これは見る人に「商品の価値、良さ」が伝わりにくいものです 😕 陳列に様々な陳列があり「見せる陳列」意外に「応用陳列」と呼ばれる陳列が多数あります。小売りに携わる方であれば、あの手この手 […]

2012年2月21日 / 最終更新日時 : 2012年2月20日 numata 食品

生産者の思いが伝わる食材の提案

ここきちマーケットがアトレ吉祥寺で開催。食の作り手と消費者が直接つながる手渡し市場 😮 全国のこだわり生産者10店舗がお客様と会話を楽しみながら販売する場は何が楽しいって「生産者のこだわり」を直接聞けること!!最近、対面 […]

2012年2月20日 / 最終更新日時 : 2012年2月20日 numata ウィンドー

イメージが伝わるウィンドー

春物の立ち上がりが始まり、せめてウィンドーだけはと、どこのショップもウィンドーの切り替えが始まりました 😳 しかし外気は10℃以下・・と、ちょっとさむそー・・・なんて思うのは私だけ?!いやいやねでもここで春物見せなくて何 […]

2012年2月20日 / 最終更新日時 : 2012年2月20日 numata スタッフブログ

グッときた!!

今年のバレンタインデーも女子のみなさんからチョコレートを頂いてしまいました♪相変わらずの女子人気、今年も健在です(笑)。しかしながら、”贈り物”って、いつでもいくつになっても嬉しいものですね~。私は個人的にも贈り物するの […]

2012年2月17日 / 最終更新日時 : 2012年2月16日 numata インテリア

視認性の高いサインスペースの使い方-2

昨日に続いて、ハンズマン!この天井高4m以上あるんだろうなー?いや、これチューブだよな?と見てると、どんな色なのか、中がイメージしやすくサインスペースに張り付けてる!遠くでモノを探すとき、いっつもすぐ探せなくってイライラ […]

2012年2月16日 / 最終更新日時 : 2012年2月16日 numata インテリア

視認性の高いサインスペースの使い方-1

鹿児島に出張が多く、中心街以外にも足を延ばすと、鹿児島はホント、ユニークで独自性の高い小売店が多いのに感心するばかりです 🙂 AZもしかり、地方は熱い!!このハンズマン DIYも業績も良く、とにかくこの商品量には脱帽!こ […]

2012年2月15日 / 最終更新日時 : 2012年2月15日 numata インテリア

分かりやすい陳列工夫

数多く研修をしていて、改めて感じるのは「人に伝えるむずかしさ 🙁 」自分自身が新しい知識を習得すると、ついつい言葉使いがカタカナ語になってしまう・・別にかっこつけてる訳ではないんだけど、どうしても専門用語を使ってしまう事 […]

2012年2月14日 / 最終更新日時 : 2012年2月12日 numata お菓子

インパクトあるバレンタイン販促ツール

Kinpro×メリーチョコレート★バレンタインチョコ  このチョコのパッケージが滅茶可愛い!!展開も訴求効果ばっちり!! HPで調べると“仲間や家族を大切にする力が宿る木、Fellow Tree”大きな木にフクロウや小鳥 […]

2012年2月13日 / 最終更新日時 : 2012年2月12日 numata お菓子

コト消費に見るバレンタイン展開

いよいよ本番バレンタイン週 :oops:先週末が手作り本命用の需要が一番多かったんじゃないでしょうか?しかしどこもここも、コト系の提案が多かった・・ 😮 特に手作り系はあそこもここも、、って感じで、プレゼン方法もPOP等 […]

2012年2月10日 / 最終更新日時 : 2012年2月10日 numata お菓子

目立つ!歳時展開

いよいよバレンタイン本番!どこの百貨店も特設会場を組み、各国から取り寄せた「一押し」チョコの期間限定販売を展開 😀 今年の展開はどんなユニークな企画なんだろう?と地方に行くたびに足しげく回っている私!!うーんでもあんまり […]

2012年2月9日 / 最終更新日時 : 2012年2月9日 numata pop

可愛い!手作りPOP

九州横断中の私は、北九州のSCの古着ショップで可愛いて作り手作りPOPを見つけました!店長自ら作成したそうです!いいですよね:-o おもわず何本でも買ってしまいそー?

2012年2月7日 / 最終更新日時 : 2012年2月6日 numata pop

訴求効果の高いキャッチコピー

時間があると本屋で立ち読みしてしまう私・・先日も空港に行く間の隙間時間をみはからって本屋によると、こんなキャッチコピーのPOPにお目見えしました 😎 いや、インパクトある!残念だったのは、文庫本で下のキャッチコピーが読み […]

2012年2月6日 / 最終更新日時 : 2012年2月6日 numata 生活雑貨

迫力のある雑貨陳列!

店頭から見たときの売場の見え方はサインスペースの印象も大きく関わるものです 🙂 よくその場所はディスプレイをしたりPOPを表記したりと各店舗工夫をしますが、先日行ったIKEAでは天高を活かした迫力のある陳列をしていました […]

2012年2月3日 / 最終更新日時 : 2012年2月1日 numata pop

バレンタインデーの目を引くPOP

お菓子売り場に限らず、SMやDIYまでもが「バレンタインデー」の歳時一色!!まぁここまで来ると、皆さんどんな商品をどう見せてるのかと、ちょっとした全国バレンタイン展示方法選手会のようです 😆 私はあんまり関係ないんですが […]

2012年2月2日 / 最終更新日時 : 2012年2月1日 numata インテリア

イメージが膨らむインテリア配置

またまたIKEAのショウルームから・・・よくあるショウルームの展示方法はリビングやキッチン等、インルームが多い中、「ここまでイメージ膨らませる?!」と驚いたのがバルコニーの使い方!億ションはともかく、一般的賃貸マンション […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

カテゴリー

  • CVS (3)
  • DM (2)
  • pop (68)
  • POP UP (131)
  • sale (18)
  • SDGs (12)
  • VMDセミナー (17)
  • VMDブログ (12)
  • お土産 (71)
  • お菓子 (131)
  • お迎え入れ (1)
  • その他 (76)
  • アイウエア (5)
  • アクセサリー (62)
  • アスレジャー (10)
  • アパレル (190)
  • アミューズメント (2)
  • アート (88)
  • インテリア (106)
  • インバウンド (20)
  • ウィンドー (625)
  • オムニチャネル (11)
  • ギフト (64)
  • クリスマス (86)
  • コスメ (67)
  • コミュニケーション能力 (2)
  • コロナ対策 (4)
  • サイン計画 (8)
  • ジュエリー (55)
  • スタッフブログ (75)
  • スニーカー (3)
  • スニーカーの見せ方 (1)
  • スマートフォン (4)
  • ソーシャルディスタンス (6)
  • チームワーク (1)
  • デザイン (88)
  • デジタルアート (17)
  • デジタルサイネージ (8)
  • ドラッグストア (2)
  • バッグ (78)
  • バレンタイン (26)
  • パヒューム (11)
  • ファン作り (1)
  • ブライダル (8)
  • ブランディング (52)
  • モチベーション (1)
  • ラグジュアリー (43)
  • 下着 (14)
  • 什器 (108)
  • 催事記 (127)
  • 化粧品 (40)
  • 和建築 (30)
  • 地域コミュニケーション (15)
  • 子供服 (5)
  • 家具 (7)
  • 家電 (18)
  • 帽子 (1)
  • 年間行事 (77)
  • 店舗 (97)
  • 店頭 (70)
  • 建築 (17)
  • 手に取りやすい陳列 (15)
  • 新着情報 (2)
  • 書店 (32)
  • 果物 (14)
  • 正月 (14)
  • 無人店舗 (5)
  • 生活雑貨 (289)
  • 百貨店 (72)
  • 着物 (8)
  • 第一印象 (7)
  • 美術館 (19)
  • 販売技術 (2)
  • 車 (1)
  • 酒 (15)
  • 野菜 (11)
  • 野菜陳列 (7)
  • 雑貨 (155)
  • 靴 (65)
  • 食品 (114)
  • 飲食 (32)

アーカイブ

  • 2025年4月 (1)
  • 2025年3月 (3)
  • 2025年2月 (1)
  • 2025年1月 (2)
  • 2024年11月 (1)
  • 2024年9月 (5)
  • 2024年7月 (1)
  • 2024年6月 (3)
  • 2024年5月 (4)
  • 2024年4月 (5)
  • 2024年3月 (5)
  • 2024年2月 (8)
  • 2024年1月 (6)
  • 2023年12月 (3)
  • 2023年11月 (3)
  • 2023年10月 (7)
  • 2023年9月 (5)
  • 2023年8月 (6)
  • 2023年7月 (5)
  • 2023年6月 (5)
  • 2023年5月 (9)
  • 2023年4月 (8)
  • 2023年3月 (8)
  • 2023年2月 (9)
  • 2023年1月 (12)
  • 2022年12月 (6)
  • 2022年11月 (9)
  • 2022年10月 (8)
  • 2022年9月 (9)
  • 2022年8月 (10)
  • 2022年7月 (9)
  • 2022年6月 (9)
  • 2022年5月 (10)
  • 2022年4月 (10)
  • 2022年3月 (9)
  • 2022年2月 (10)
  • 2022年1月 (12)
  • 2021年12月 (8)
  • 2021年11月 (9)
  • 2021年10月 (10)
  • 2021年9月 (9)
  • 2021年8月 (8)
  • 2021年7月 (10)
  • 2021年6月 (9)
  • 2021年5月 (11)
  • 2021年4月 (9)
  • 2021年3月 (15)
  • 2021年2月 (11)
  • 2021年1月 (10)
  • 2020年12月 (13)
  • 2020年11月 (10)
  • 2020年10月 (12)
  • 2020年9月 (13)
  • 2020年8月 (12)
  • 2020年7月 (13)
  • 2020年6月 (11)
  • 2020年5月 (8)
  • 2020年4月 (13)
  • 2020年3月 (17)
  • 2020年2月 (16)
  • 2020年1月 (14)
  • 2019年12月 (17)
  • 2019年11月 (15)
  • 2019年10月 (19)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (15)
  • 2019年7月 (18)
  • 2019年6月 (15)
  • 2019年5月 (16)
  • 2019年4月 (16)
  • 2019年3月 (16)
  • 2019年2月 (14)
  • 2019年1月 (13)
  • 2018年12月 (13)
  • 2018年11月 (14)
  • 2018年10月 (17)
  • 2018年9月 (13)
  • 2018年8月 (15)
  • 2018年7月 (16)
  • 2018年6月 (11)
  • 2018年5月 (16)
  • 2018年4月 (15)
  • 2018年3月 (16)
  • 2018年2月 (14)
  • 2018年1月 (16)
  • 2017年12月 (13)
  • 2017年11月 (18)
  • 2017年10月 (16)
  • 2017年9月 (17)
  • 2017年8月 (17)
  • 2017年7月 (15)
  • 2017年6月 (13)
  • 2017年5月 (15)
  • 2017年4月 (9)
  • 2017年3月 (15)
  • 2017年2月 (6)
  • 2017年1月 (6)
  • 2016年12月 (5)
  • 2016年11月 (3)
  • 2016年10月 (5)
  • 2016年9月 (6)
  • 2016年8月 (7)
  • 2016年7月 (8)
  • 2016年6月 (10)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (11)
  • 2016年3月 (13)
  • 2016年2月 (12)
  • 2016年1月 (17)
  • 2015年12月 (11)
  • 2015年11月 (13)
  • 2015年10月 (12)
  • 2015年9月 (16)
  • 2015年8月 (16)
  • 2015年7月 (14)
  • 2015年6月 (14)
  • 2015年5月 (14)
  • 2015年4月 (15)
  • 2015年3月 (14)
  • 2015年2月 (13)
  • 2015年1月 (11)
  • 2014年12月 (12)
  • 2014年11月 (11)
  • 2014年10月 (12)
  • 2014年9月 (10)
  • 2014年8月 (10)
  • 2014年7月 (13)
  • 2014年6月 (16)
  • 2014年5月 (13)
  • 2014年4月 (15)
  • 2014年3月 (17)
  • 2014年2月 (16)
  • 2014年1月 (15)
  • 2013年12月 (13)
  • 2013年11月 (19)
  • 2013年10月 (15)
  • 2013年9月 (16)
  • 2013年8月 (15)
  • 2013年7月 (18)
  • 2013年6月 (18)
  • 2013年5月 (21)
  • 2013年4月 (18)
  • 2013年3月 (17)
  • 2013年2月 (19)
  • 2013年1月 (18)
  • 2012年12月 (17)
  • 2012年11月 (20)
  • 2012年10月 (23)
  • 2012年9月 (20)
  • 2012年8月 (24)
  • 2012年7月 (22)
  • 2012年6月 (21)
  • 2012年5月 (22)
  • 2012年4月 (21)
  • 2012年3月 (20)
  • 2012年2月 (21)
  • 2012年1月 (18)
  • 2011年12月 (20)
  • 2011年11月 (11)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年9月 (2)
  • 2011年8月 (1)
  • 2011年7月 (2)
  • 2011年6月 (2)
  • 2011年5月 (2)
  • 2011年4月 (3)
  • 2011年2月 (2)
  • 2011年1月 (2)
  • 2010年12月 (3)
  • 2010年11月 (2)
  • 2010年10月 (2)
  • 2010年9月 (2)
  • 2010年8月 (2)
  • 2010年7月 (3)
  • 2010年6月 (2)
  • 2010年5月 (2)
  • 2010年3月 (2)
  • 2010年2月 (3)
  • 2010年1月 (6)
  • 2009年12月 (6)
  • 2009年11月 (1)
  • 2009年10月 (5)
  • 2009年9月 (6)
  • 2009年5月 (1)

カテゴリー

  • CVS
  • DM
  • pop
  • POP UP
  • sale
  • SDGs
  • VMDセミナー
  • VMDブログ
  • お土産
  • お菓子
  • お迎え入れ
  • その他
  • アイウエア
  • アクセサリー
  • アスレジャー
  • アパレル
  • アミューズメント
  • アート
  • インテリア
  • インバウンド
  • ウィンドー
  • オムニチャネル
  • ギフト
  • クリスマス
  • コスメ
  • コミュニケーション能力
  • コロナ対策
  • サイン計画
  • ジュエリー
  • スタッフブログ
  • スニーカー
  • スニーカーの見せ方
  • スマートフォン
  • ソーシャルディスタンス
  • チームワーク
  • デザイン
  • デジタルアート
  • デジタルサイネージ
  • ドラッグストア
  • バッグ
  • バレンタイン
  • パヒューム
  • ファン作り
  • ブライダル
  • ブランディング
  • モチベーション
  • ラグジュアリー
  • 下着
  • 什器
  • 催事記
  • 化粧品
  • 和建築
  • 地域コミュニケーション
  • 子供服
  • 家具
  • 家電
  • 帽子
  • 年間行事
  • 店舗
  • 店頭
  • 建築
  • 手に取りやすい陳列
  • 新着情報
  • 書店
  • 果物
  • 正月
  • 無人店舗
  • 生活雑貨
  • 百貨店
  • 着物
  • 第一印象
  • 美術館
  • 販売技術
  • 車
  • 酒
  • 野菜
  • 野菜陳列
  • 雑貨
  • 靴
  • 食品
  • 飲食

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年5月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright © 沼田明美のVMDブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • VMDブログTOP
  • オフィシャルサイトへ
  • VMDとは
  • 実績
  • 料金案内
  • 会社案内
PAGE TOP