2023年3月6日 / 最終更新日 : 2023年3月5日 numata ウィンドー 春爛漫を体感する演出 心斎橋大丸のVPゾーンで凛とした本物盆栽梅の展示は豪華絢爛。どんな疑似的な装飾より花鳥風月を愛でる事か出来ます
2023年2月16日 / 最終更新日 : 2023年2月13日 numata ウィンドー Chanel&Dior ChanelのwindowガラスにDiorのネオンが写し込まれて、カラーリングも似通ってるから、なぜか一体感が出てる・・・共通しているのは背景等の素材使用感デザイン細かいところ […]
2023年2月14日 / 最終更新日 : 2023年2月13日 numata ウィンドー windowディスプレイと世界観 表参道のラグジュアリービルの乱立は世界の中でも類を見ないほど激しくなってます。一週間に1回見るだけで、なんとなくトレンドがわかるのでは。各社のディスプレイにかける予算も半端ないですが、こんな風にさらっとブランドイメージを […]
2023年1月26日 / 最終更新日 : 2023年1月26日 numata ウィンドー 唯一無二の存在とラグジュアリー 昨日の夕方、表参道のルイヴィトンの前の人だかり。webに映し出された草間彌生の映像を写真撮りしている海外ゲイトたち。元旦の広告からメディア露出の高さは桁が違う。これは時代を映している一ページ
2023年1月24日 / 最終更新日 : 2023年1月21日 numata ウィンドー 季節のwindowディスプレイ 季節感を感じさせるのに大事なコンテンツ 色・素材・形 されにもっと必要なのが物語性 よく見るとウサギが今年の春を待ちわびている・・
2023年1月17日 / 最終更新日 : 2023年1月14日 numata ウィンドー 寄木細工のようなwindowディスプレイ Hermèsのwindowディスプレイは作品と化していますね これは寄木あーとのような作品に商品が散りばめられている。きっと素晴らしい作家さんが制作したんでしょう・・
2022年12月25日 / 最終更新日 : 2022年12月25日 numata ウィンドー 今年のXmas装飾 表参道のイルミネーションが復活し街に活気が溢れ華やかさが松田今年。世界のラグジュアリーブランドが軒並み新店舗を作り、勝ち組の勢いは増すばかり。 Xmas装飾にかけられね予算も潤 […]
2022年12月21日 / 最終更新日 : 2022年12月18日 numata ウィンドー 温かみのあるXmasティスプレイ Xmasディスプレイの傾向がほのぼのとした世界を語る表現が多くなってきたように思います。 原点に戻り家族や親しい人たちと暖を囲み過ごす・・そんな人間的な過ごし方を願っている方達が増えているのでしょう
2022年11月21日 / 最終更新日 : 2022年11月20日 numata ウィンドー レゴブロック 使う素材とグレード感の競演 足元を見るとカラフルに見えるのはブロックではありませんか マネキンもオリジナルだけあって存在感が半端ない 似たようなディスプレイをやり、LVのマーク外したら、果たしてカッコいい […]
2022年11月4日 / 最終更新日 : 2022年11月3日 numata ウィンドー 路面店 パン屋さんの看板 福岡市内のちょっと路地入ったところで見つけたパン屋さん。というか看板に目が留まりさがしていったら「あらまあ なんで可愛いwindow」とパシャっとシャッター推してしまいました。ぱん屋のぺったん。確かにパンもユニークで愛ら […]
2022年11月1日 / 最終更新日 : 2022年10月30日 numata POP UP 世界観の作り方 素敵です よく「雰囲気のある飾り方」という表現をしますが、音が奏でるような空間創り陳列は、なかなか真似できるものではありません。背景のグラフィックが活きているステージですね。
2022年9月20日 / 最終更新日 : 2022年9月19日 numata ウィンドー 秋の気配とウインドウ 暖かさとナチュラルなモコモコ感を感じるウインドウディスプレイ。ザリガニが踊ってる? かなりクラフト要素のある装飾ですね
2022年9月7日 / 最終更新日 : 2022年9月4日 numata ウィンドー 店頭の作り方 日本にはたくさんの小売店舗があり、特に路面店補の店づくりは多種多様でとても魅力的な店舗が多い。全国出張し様々な地方の路面店を見てきましたが、地方ほど素敵でセンスの良い店が多い。理由は土地の匂いと歴史。 これは真似できない […]
2022年9月6日 / 最終更新日 : 2022年9月4日 numata アート 幾何学とHermèsの世界 Hermèsのwindowディスプレイの造作物を眺めているとモジュールの連続。テーマ性より造作物の完成度に注視してしまいます。 ファッション産業はアートとの境界がどんどん気薄になり創造とい […]
2022年8月25日 / 最終更新日 : 2022年8月25日 numata ウィンドー 色でまとめるメリット 上手に作られているステージ。マネキンがテーブル上に鎮座していますが、圧迫感を感じない おそらく同色のテーブルカラーで背景として見せているのでシルエットだけが極まって見えているのでしょう このような効果は統一感を出したい時 […]
2022年8月7日 / 最終更新日 : 2022年8月7日 numata その他 盛夏のディスプレイ イメージ 8月。大暑も過ぎてそろそろ秋風が吹いてほしいけど、この酷暑でバテバテです。盛夏夏真っただ中のディスプレイは、やはり躍動感やビビットカラーで作りたいものです。モチーフが動物だったり、よく見ると斬新ですね
2022年7月19日 / 最終更新日 : 2022年7月19日 numata お菓子 夏らしさを感じるwindowディスプレイ 懐かしさを感じる金魚をモチーフにしたwindowデイスプレイ。和菓子の夏菓子を演出する一コマ。 季節を愛でるという言い方がありますが、夏本番大暑に向けて涼しさを演出していますね
2022年6月28日 / 最終更新日 : 2022年6月26日 numata アパレル カラーコントロールの効果 綺麗ですね 目を引く展開。流石です カラーコントロールの重要性は常に言われ続けていますが、最近改めてその「大事さ」と「スキル」を感じます
2022年4月18日 / 最終更新日 : 2022年4月17日 numata ウィンドー window displayもデジタルを使う時代 確かに最近の主要なwindow displayの施工は、背景にデジタル技術をはめ込む技法が主流になってきました。おそらく最初の投資は大きいけど、都度都度背景パネルを作り変えるより、長い目で見るとトントンになるのでしょうね […]
2022年4月4日 / 最終更新日 : 2022年4月3日 numata ウィンドー 細部にこだわるディスプレイ window displayは「視認性」「視覚に訴求」は大原則。でも一つ一つ細かいところを見ていったとき「覗き込む」楽しさや奥深さがなければ、本当によい展示とは言えないのでしょう。最近のオートクチュールディスプレイは、見 […]