沼田明美のVMDブログ

  • VMDブログTOP
  • オフィシャルサイトへ
  • VMDとは
  • 実績
  • 料金案内
  • 会社案内

2012年5月

  1. HOME
  2. 1999年12月
2012年5月31日 / 最終更新日 : 2012年5月29日 numata アパレル

デニム特徴を活かしたVMD

4月にオープンした東急プラザ表参道原宿、トミーヒルフィガーのVMDは素晴らしい!というか芸術品状態 😯 ショールームって感じですかね・・計算されてフォルム。完成度の高い陳列技術。絶妙なカラーバランス。うん勉強になります。 […]

2012年5月30日 / 最終更新日 : 2012年5月29日 numata アパレル

商品特徴を活かしたVMD

銀座ユニクロで開催中の「Tシャツとマスキングテープのコラボ商品」の展開は商品特徴をここまで見せる! 😯 まさしくVMD!本来、マスキングテープ(mt)は、建築や塗装の現場で使われてきた仕事道具。それをTシャツにプリントと […]

2012年5月29日 / 最終更新日 : 2012年5月28日 numata 書店

見せる陳列 編集型VMD

東急プラザ表参道店が四月にオープンしました。「ここだから」「ここでしか」をテーマにテナント誘致。そんな中で羽田空港の土産店出店した「トーキョーズ トーキョー」はまさにアニメの編集型店舗 😯 棚を漫画のコマに見立てた陳列や […]

2012年5月28日 / 最終更新日 : 2012年5月28日 numata スタッフブログ

Are you hungry?

皆さん、「ハングリー精神」って知ってますか?私世代((昭和時代生まれ)の方は、よく先輩方から「もっとハングリー精神を持って頑張りなさい!!」などと良く言われたものです。けれども、最近の若者たちにはどうやら死語らしい(死語 […]

2012年5月28日 / 最終更新日 : 2012年5月28日 numata 店頭

聴覚に訴えるVMD

この週末は天気も良く気温もあがり、新規商業施設は満員御礼のひとひとひと 😯 いいことです 😀 久しぶりに有楽町に足をのばし言った先がLOFT。そこで一瞬耳を疑ってしまった・・だって蝉の声がするんだもん!えー銀座でもう蝉? […]

2012年5月25日 / 最終更新日 : 2012年5月24日 numata 生活雑貨

クール商戦既に花盛り!

母の日が終わり、各商業施設では「クールビズ」「クール商材」に力を入れてます!今年の節電は去年にまして大変そう!と毎日のニュースで電気料金値上がりニュースが商戦に勢いを増してます 東急ハンズではこんなキャラクターで全面盛り […]

2012年5月24日 / 最終更新日 : 2012年5月24日 numata 食品

SMの目を引くディスプレイ

ヤオコー的場店に行ってきました!好業績の要因は何でしょう?!なんて自分なりにリサーチしてきましたが、ヒントは何個も現場にありました!可愛かったのは「子供向け駄菓子コーナー」陳列棚の上にはこんな可愛いブースを作り「ディスプ […]

2012年5月23日 / 最終更新日 : 2012年5月21日 numata お菓子

目を引くお菓子のパッケージ

デパ地下にみるお菓子のVMDは大変レベルが上がってます!アパレルの数倍の進歩って感じ!やはり「食べてみないとわからない」食品は見せ方が命。特に贈答品で使うお菓子はその重要性ははかり知りません 😮 パッケージデザインは各社 […]

2012年5月22日 / 最終更新日 : 2012年5月21日 numata 店舗

powder roomのちょっとした工夫

イトーヨーカドーのpowder roomは以前からこうだったっけ?と思える店舗に遭遇。ホントちょっとした事なんだけど、小さなミラーを設置している 😯 そう、洗面台ところは意外に混んでいてゆっくり見れないことも多々ある。も […]

2012年5月21日 / 最終更新日 : 2012年5月21日 numata 雑貨

雑貨のコト提案

パルの3COINS! ALL315円のワクワク雑貨は以前は「もの」で溢れていた印象でしたが、最近は違う!しっかり「コト」提案が出来ている!モノがあふれている時代、「こんな生活してみたい」「こんな風に使ったらいいんだ!」と […]

2012年5月18日 / 最終更新日 : 2012年5月17日 numata pop

思わず読んでしまうPOP

自由が丘の素敵な店ポパイカメラ!雑貨やさん風店舗は、マスキングテープも置いてあったりと、小さい店内は若い女の子が沢山 🙂 何よりも展示方法やPOP一つ一つがとても丁寧!毎週土日はカメラ教室や小さいお子さん用にアルバムを作 […]

2012年5月17日 / 最終更新日 : 2012年5月17日 numata 食品

回遊性のあるわくわくする売り場づくり

「温かいコーヒーを飲みながら店内を自由にご覧ください」紙製のコーヒーカップを受け取った客はそのまま店内に入り、コーヒーを飲みながら買い物ができることで有名なカルディコーヒー。路地裏の宝探し”のようなワクワク・ […]

2012年5月16日 / 最終更新日 : 2012年5月16日 numata お菓子

お菓子の効果的な見せ方

スイートブームに限らずお菓子の見せ方の進化はすさまじい!!アパレルや雑貨と比較し、アイテムが小さく「食べてみないとわからない」からこそ「見せ方」で売上が大きく変わってしまうのも確かです 😮 特にパッケージに始まりVMDの […]

2012年5月15日 / 最終更新日 : 2012年5月13日 numata 食品

インパクトあるメニュー サンプル陳列

母の日も終わり、最終日はギフトの盛り上がりは予想以上のようでした 😀 やっぱり家族の絆ですかね?!好い事です!!そんな中SMでこんな可愛いカレーの紹介がありました 🙂 手作りっぽく「家庭的」な雰囲気が出て思わずにこっとし […]

2012年5月14日 / 最終更新日 : 2012年5月13日 numata お菓子

目を引くお菓子のパッケージ

先日の日本経済新聞休日版でも紹介された「贈り物にしたいカステラ 何でもランキング 」で堂々一位になったフクサヤ キューブ(福砂屋) 😮 大変な勢いで売れているそうで、仕事柄チェック!!何でこんなに売れるか?ってやっぱり見 […]

2012年5月11日 / 最終更新日 : 2012年5月11日 numata ギフト

母の日の訴求方法

来週日曜は「母の日」商業施設ではGW後のイベントとして、最後の追い込みをしている最中だと思います 😀 絆という言葉からみるように、母の日に感謝をこめて贈るギフトは、その大切さを再度認識する若い人も多くなっているそうです […]

2012年5月10日 / 最終更新日 : 2012年5月6日 numata インテリア

イメージが伝わるPP陳列

家具やインテリア関連の陳列は、慣れていないと難しいものです。でも最近のブランドやセレクトショップの陳列は斬新な陳列が多く「センスを感じる」陳列があふれています 🙂 この家具のノブも、当たり前な事なんだけど、こうやって白い […]

2012年5月9日 / 最終更新日 : 2012年5月6日 numata pop

やっぱりランキングPOP?!

日本人のランキング好きは凄いモノです 😎 私なんて「皆が使ってるからやめようかな???」って考える事もあるのに、やっぱり売れてる理由探しなのかな・・売れてるから安心。という気持ちはわからないではないが・・・ね?コスメショ […]

2012年5月8日 / 最終更新日 : 2012年5月6日 numata アクセサリー

可愛いアクセサリーツール

アクセサリーの陳列用什器は、既成のものはあまりオシャレなものがなく、どうしてもオリジナルで作りたくなってしまうものです。特にネックレス系は「着用感」が分かりにくく、特に長さ、バランス表現が難しい・・・先日のぞいた、このア […]

2012年5月7日 / 最終更新日 : 2012年5月6日 numata アパレル

縦列陳列の気持ち良さ(^ ^)

最近の良品計画VMDはどんどんオシャレになってる!情緒感漂うVPも増え、GMS型店舗の「分かりやすい」売り場から「感じる」売り場に変化してる感じがします!陳列方法も新アイデアを取り入れ、私は好きだな❤この縦列陳列も見事に […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

カテゴリー

  • CVS (3)
  • DM (2)
  • pop (67)
  • POP UP (111)
  • sale (18)
  • SDGs (10)
  • VMDセミナー (16)
  • VMDブログ (11)
  • お土産 (65)
  • お菓子 (123)
  • その他 (73)
  • アイウエア (4)
  • アクセサリー (61)
  • アスレジャー (9)
  • アパレル (186)
  • アート (76)
  • インテリア (104)
  • インバウンド (19)
  • ウィンドー (612)
  • オムニチャネル (11)
  • ギフト (59)
  • クリスマス (84)
  • コスメ (62)
  • コミュニケーション能力 (1)
  • コロナ対策 (4)
  • サイン計画 (5)
  • ジュエリー (54)
  • スタッフブログ (75)
  • スニーカー (2)
  • スニーカーの見せ方 (1)
  • スマートフォン (4)
  • ソーシャルディスタンス (5)
  • チームワーク (1)
  • デザイン (74)
  • デジタルアート (11)
  • デジタルサイネージ (6)
  • ドラッグストア (2)
  • バッグ (78)
  • バレンタイン (23)
  • パヒューム (10)
  • ブライダル (8)
  • ブランディング (39)
  • モチベーション (1)
  • ラグジュアリー (37)
  • 下着 (13)
  • 什器 (104)
  • 催事記 (109)
  • 化粧品 (38)
  • 和建築 (24)
  • 地域コミュニケーション (10)
  • 子供服 (5)
  • 家具 (6)
  • 家電 (16)
  • 帽子 (1)
  • 年間行事 (71)
  • 店舗 (95)
  • 店頭 (67)
  • 建築 (11)
  • 手に取りやすい陳列 (4)
  • 新着情報 (2)
  • 書店 (32)
  • 果物 (14)
  • 正月 (13)
  • 無人店舗 (5)
  • 生活雑貨 (280)
  • 百貨店 (70)
  • 着物 (7)
  • 第一印象 (4)
  • 美術館 (13)
  • 販売技術 (1)
  • 車 (1)
  • 酒 (14)
  • 野菜 (11)
  • 野菜陳列 (6)
  • 雑貨 (146)
  • 靴 (65)
  • 食品 (106)
  • 飲食 (32)

アーカイブ

  • 2023年5月 (9)
  • 2023年4月 (8)
  • 2023年3月 (8)
  • 2023年2月 (9)
  • 2023年1月 (12)
  • 2022年12月 (6)
  • 2022年11月 (9)
  • 2022年10月 (8)
  • 2022年9月 (9)
  • 2022年8月 (10)
  • 2022年7月 (9)
  • 2022年6月 (9)
  • 2022年5月 (10)
  • 2022年4月 (10)
  • 2022年3月 (9)
  • 2022年2月 (10)
  • 2022年1月 (12)
  • 2021年12月 (8)
  • 2021年11月 (9)
  • 2021年10月 (10)
  • 2021年9月 (9)
  • 2021年8月 (8)
  • 2021年7月 (10)
  • 2021年6月 (9)
  • 2021年5月 (11)
  • 2021年4月 (9)
  • 2021年3月 (15)
  • 2021年2月 (11)
  • 2021年1月 (10)
  • 2020年12月 (13)
  • 2020年11月 (10)
  • 2020年10月 (12)
  • 2020年9月 (13)
  • 2020年8月 (12)
  • 2020年7月 (13)
  • 2020年6月 (11)
  • 2020年5月 (8)
  • 2020年4月 (13)
  • 2020年3月 (17)
  • 2020年2月 (16)
  • 2020年1月 (14)
  • 2019年12月 (17)
  • 2019年11月 (15)
  • 2019年10月 (19)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (15)
  • 2019年7月 (18)
  • 2019年6月 (15)
  • 2019年5月 (16)
  • 2019年4月 (16)
  • 2019年3月 (16)
  • 2019年2月 (14)
  • 2019年1月 (13)
  • 2018年12月 (13)
  • 2018年11月 (14)
  • 2018年10月 (17)
  • 2018年9月 (13)
  • 2018年8月 (15)
  • 2018年7月 (16)
  • 2018年6月 (11)
  • 2018年5月 (16)
  • 2018年4月 (15)
  • 2018年3月 (16)
  • 2018年2月 (14)
  • 2018年1月 (16)
  • 2017年12月 (13)
  • 2017年11月 (18)
  • 2017年10月 (16)
  • 2017年9月 (17)
  • 2017年8月 (17)
  • 2017年7月 (15)
  • 2017年6月 (13)
  • 2017年5月 (15)
  • 2017年4月 (9)
  • 2017年3月 (15)
  • 2017年2月 (6)
  • 2017年1月 (6)
  • 2016年12月 (5)
  • 2016年11月 (3)
  • 2016年10月 (5)
  • 2016年9月 (6)
  • 2016年8月 (7)
  • 2016年7月 (8)
  • 2016年6月 (10)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (11)
  • 2016年3月 (13)
  • 2016年2月 (12)
  • 2016年1月 (17)
  • 2015年12月 (11)
  • 2015年11月 (13)
  • 2015年10月 (12)
  • 2015年9月 (16)
  • 2015年8月 (16)
  • 2015年7月 (14)
  • 2015年6月 (14)
  • 2015年5月 (14)
  • 2015年4月 (15)
  • 2015年3月 (14)
  • 2015年2月 (13)
  • 2015年1月 (11)
  • 2014年12月 (12)
  • 2014年11月 (11)
  • 2014年10月 (12)
  • 2014年9月 (10)
  • 2014年8月 (10)
  • 2014年7月 (13)
  • 2014年6月 (16)
  • 2014年5月 (13)
  • 2014年4月 (15)
  • 2014年3月 (17)
  • 2014年2月 (16)
  • 2014年1月 (15)
  • 2013年12月 (13)
  • 2013年11月 (19)
  • 2013年10月 (15)
  • 2013年9月 (16)
  • 2013年8月 (15)
  • 2013年7月 (18)
  • 2013年6月 (18)
  • 2013年5月 (21)
  • 2013年4月 (18)
  • 2013年3月 (17)
  • 2013年2月 (19)
  • 2013年1月 (18)
  • 2012年12月 (17)
  • 2012年11月 (20)
  • 2012年10月 (23)
  • 2012年9月 (20)
  • 2012年8月 (24)
  • 2012年7月 (22)
  • 2012年6月 (21)
  • 2012年5月 (22)
  • 2012年4月 (21)
  • 2012年3月 (20)
  • 2012年2月 (21)
  • 2012年1月 (18)
  • 2011年12月 (20)
  • 2011年11月 (11)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年9月 (2)
  • 2011年8月 (1)
  • 2011年7月 (2)
  • 2011年6月 (2)
  • 2011年5月 (2)
  • 2011年4月 (3)
  • 2011年2月 (2)
  • 2011年1月 (2)
  • 2010年12月 (3)
  • 2010年11月 (2)
  • 2010年10月 (2)
  • 2010年9月 (2)
  • 2010年8月 (2)
  • 2010年7月 (3)
  • 2010年6月 (2)
  • 2010年5月 (2)
  • 2010年3月 (2)
  • 2010年2月 (3)
  • 2010年1月 (6)
  • 2009年12月 (6)
  • 2009年11月 (1)
  • 2009年10月 (5)
  • 2009年9月 (6)
  • 2009年5月 (1)

カテゴリー

  • CVS
  • DM
  • pop
  • POP UP
  • sale
  • SDGs
  • VMDセミナー
  • VMDブログ
  • お土産
  • お菓子
  • その他
  • アイウエア
  • アクセサリー
  • アスレジャー
  • アパレル
  • アート
  • インテリア
  • インバウンド
  • ウィンドー
  • オムニチャネル
  • ギフト
  • クリスマス
  • コスメ
  • コミュニケーション能力
  • コロナ対策
  • サイン計画
  • ジュエリー
  • スタッフブログ
  • スニーカー
  • スニーカーの見せ方
  • スマートフォン
  • ソーシャルディスタンス
  • チームワーク
  • デザイン
  • デジタルアート
  • デジタルサイネージ
  • ドラッグストア
  • バッグ
  • バレンタイン
  • パヒューム
  • ブライダル
  • ブランディング
  • モチベーション
  • ラグジュアリー
  • 下着
  • 什器
  • 催事記
  • 化粧品
  • 和建築
  • 地域コミュニケーション
  • 子供服
  • 家具
  • 家電
  • 帽子
  • 年間行事
  • 店舗
  • 店頭
  • 建築
  • 手に取りやすい陳列
  • 新着情報
  • 書店
  • 果物
  • 正月
  • 無人店舗
  • 生活雑貨
  • 百貨店
  • 着物
  • 第一印象
  • 美術館
  • 販売技術
  • 車
  • 酒
  • 野菜
  • 野菜陳列
  • 雑貨
  • 靴
  • 食品
  • 飲食

アーカイブ

  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年5月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright © 沼田明美のVMDブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP