2022年1月27日 / 最終更新日時 : 2022年1月23日 numata ウィンドー コラボレーションで新しい創出 コロナ禍の中、旅行業界はいつになれば光が当たるのか、、と思う中、こんなコラボのwindowディスプレイを見つけました。旅を楽しめる日が早く来ればいいですね、
2022年1月25日 / 最終更新日時 : 2022年1月23日 numata 店舗 地域密着店舗が新しい 無印良品で初の中食サービス「MUJI Kitchen」地域密着型小型店。本当に地元の店とコラボした内容で周辺に住んでる人はラッキーです。卵の売り方も違いますね~
2022年1月20日 / 最終更新日時 : 2022年1月20日 numata 什器 フェイス数って大事 今日は大寒。暦の上では一年間で最も寒い日です。 ただ言い換えればこれから温かくなるということ。希望満ち溢れる感じですね UNIQLOもすっかり春物展開ですが、改めてフェイス数を見ると、以前のアパレルシ […]
2022年1月17日 / 最終更新日時 : 2022年1月17日 numata チームワーク 超好立地の活用変化と進化 久しぶりに立ち寄った新潟。駅前再開発工事中のため風景が随分違ったが、驚いたのが駅前の施設の展開。2020年9月にオープンというからコロナ禍の中での開始で大変だったと思うが、地域コミュニティの創出を目的に複合型シェアスペー […]
2022年1月13日 / 最終更新日時 : 2022年1月12日 numata ウィンドー 紐のマジック。繊細な動き 動きを作る。displayではなかなか難しいけど、紐の動きを上手く使って微妙な揺れを作っています。繊細な技ですね
2022年1月12日 / 最終更新日時 : 2022年1月10日 numata オムニチャネル 当たり前の様でやっていない事 ECとリアルの融合、連携といわれて早何年がたっているのか・・ 当たり前だが、こんな普通の事をしっかり売り場で展開しているショップが意外に少ない。手間暇かかるからだろうか?
2022年1月11日 / 最終更新日時 : 2022年1月8日 numata pop このキャッチコピー面白い 大宮JRコンコースで見かけた広告。「ナニ?」って思いますよね~最近のJRはなかなかギリギリネタもやってるんだー
2022年1月6日 / 最終更新日時 : 2022年1月6日 numata お土産 ストックスペースの見え方 陳列有効範囲でいうストックスペースは、基本は陳列ゾーンではないが、処理の仕方が難しい。最近の店づくりを見ていると上手に演出している。イメージ創りの一環としての見せ方やサイン的要素をいれたパターンなど様々です
2022年1月5日 / 最終更新日時 : 2022年1月4日 numata コスメ ・・らしさと世界観 流石のド迫力。クリスチャン・ルブタン。鮮やかなコレクションにも負けないショップデザイン。ここまでやれるんだからカッコいい
2022年1月4日 / 最終更新日時 : 2022年1月4日 numata 催事記 新春 ステージの作り方 今年の初めのディスプレイ、飾りつけは経年の様々なステージが参考になります 紅白のタオルの陳列、これも上手かったですね~ ちょっとした工夫で見え方が変わります
2022年1月2日 / 最終更新日時 : 2022年1月2日 numata 催事記 新春のディスプレイ 新しい年になりました。2022年こそ普通の生活に戻りたいと願うばかりです。そして普通の生活、日常のありがたさを改めて思います。日本の四季、年間行事、自然の移り変わり、大切にしたいですね