沼田明美のVMDブログ

  • VMDブログTOP
  • オフィシャルサイトへ
  • VMDとは
  • 実績
  • 料金案内
  • 会社案内

バッグ

  1. HOME
  2. バッグ
2023年5月10日 / 最終更新日 : 2023年5月7日 numata POP UP

共感が心を打つ

マルニマーケット マルニマーケットは百貨店などPOPUPで沢山見るようになりました 本当に旅行先の市場で見つけたような、少しチープで素朴な表情のアイテムが揃っているのが特徴。 ただ商品を売るのではなく「背景」「物語」が無 […]

2023年3月14日 / 最終更新日 : 2023年3月11日 numata バッグ

バッグの陳列 etc.

以前はバッグ、鞄を陳列するときは「構成」を意識しましょう・・・なんで言っていましたが、ラグジュアリーショップの陳列を見る限り、様々な手法をやられています。際立つのは一点もの的に、存在感を際立てる陳列。量を並べる という概 […]

2023年2月28日 / 最終更新日 : 2023年2月26日 numata アート

世界観の共存とラグジュアリー

                      「ロエベ」とスタジオジブリのコラボレーション第三弾 『ハウルの動く城』 店内の案山子「カブ」が唐突過ぎて、キャラ知らない人にはインパクトあり過ぎ!!しかし ラグジュアリーも鮮度 […]

2022年3月1日 / 最終更新日 : 2022年2月27日 numata ウィンドー

スタイリング、バッグの見せ方でこんなに違う

CHANELのミニバッグが気になりますね。小さいほどお洒落に見える。しかもクロス掛け。増えそうですね~

2021年10月25日 / 最終更新日 : 2021年10月24日 numata ウィンドー

バッグの陳列什器の工夫

  バッグだけのディスプレイなのに、この存在感。おそらくしシンプルにディスプレイテーブルなどに陳列し構成を意識しして飾っても、ここまでのインパクトはないでしょう。この凄い存在感の台。ツール。アイデアですね

2021年9月28日 / 最終更新日 : 2021年9月26日 numata POP UP

背景が醸し出す雰囲気

なるほど、ここまでの勇気はないけど、背景にデザインをつけることで際立つ空間とは影響高いですね。ついつい「商品が引き立たなくなってしまう」と感じてしまいがちですが、目を引く という行為に関しては大成功ですね。わたしもここま […]

2020年9月8日 / 最終更新日 : 2020年9月6日 numata バッグ

トートバッグ 陳列と見せ方

シューズの見せ方と同様、商品イメージにあった陳列 大きさの違うデザインが規則的に並んでいます

2020年2月6日 / 最終更新日 : 2020年2月1日 numata アクセサリー

陳列に重要な構成の技術

何気なく陳列しているだけなのに綺麗 理由は・・・構成を意識するだけで見え方は変わります リピートに左右対称 シンプルで品がある

2020年1月15日 / 最終更新日 : 2020年1月11日 numata ウィンドー

リピート陳列の迫力

ロエベのdisplay まさにリピートで並べています なかなか迫力を感じますね 色の並べ方も計算されています

2019年10月31日 / 最終更新日 : 2019年10月27日 numata デザイン

鞄の見せ方がアートの様・・

土田鞄の渋谷スクランブル店 まるで芸術、アート、作品 精神的な何かを感じるほど 緊張感のある空間づくり

2019年10月29日 / 最終更新日 : 2019年10月27日 numata アパレル

整列と均等から生まれるクールな環境

リピート 均等 整列 この3つのデザインが クールな環境を作っています

2019年10月28日 / 最終更新日 : 2019年10月27日 numata バッグ

色の並べ方で陳列にアクセント

ブルーがアクセントになり 陳列にリズム感が出ています

2019年10月9日 / 最終更新日 : 2019年10月6日 numata ウィンドー

洗練されたディスプレイ

葉っぱのように、吊るされたバッグが 後ろの背景のシルエットに綺麗に浮きあがっています

2019年9月9日 / 最終更新日 : 2019年9月8日 numata インテリア

世界観を訴求する内装

百貨店の平場と呼ばれるところでは、なかなか世界観を表現しにくいものです そんな中、カラーの統一とデザイン、グラフィックデザインと センス良くしつらい出来ています!!雰囲気出てます

2019年7月19日 / 最終更新日 : 2019年7月15日 numata インテリア

内装のアクセント 椅子オブジェ

インテリアがこんなにシンプル そこにオブジェのようなアート 椅子 設置するだけで 全体が華やかな空間に

2019年6月26日 / 最終更新日 : 2019年6月23日 numata バッグ

床材カラーと構成のセンス

綺麗なショップです 入り口床材の貼り分け 壁使用材とカラーのバランス 左右対称のディスプレイ シンプルだけど光るセンスですね  

2019年6月4日 / 最終更新日 : 2019年6月3日 numata ウィンドー

バッグの とてもシンプルなディスプレイ

懐かしさ漂うディオール こんなシンプルでも雰囲気が出るのはDiorだから??!

2019年5月6日 / 最終更新日 : 2019年5月5日 numata バッグ

華やかに見える陳列

バッグを陳列しているだけで こんなに華やかな印象に!! 商品トレーのカラーを交互 色もリズム感の並べ方にすると印象変わります

2019年1月23日 / 最終更新日 : 2019年1月20日 numata ウィンドー

ルイ・ヴィトンの世界観

ポップアート・・みたいです

2018年10月3日 / 最終更新日 : 2018年10月2日 numata バッグ

ラグジュアリーらしい ブランドアピール

マネキンとステージ・パネル背景 全てロゴ生地で統一 シンプルだけど「ラグジュアリーらしい」ブランドアピール

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 4
  • »

カテゴリー

  • CVS (3)
  • DM (2)
  • pop (67)
  • POP UP (111)
  • sale (18)
  • SDGs (10)
  • VMDセミナー (16)
  • VMDブログ (11)
  • お土産 (65)
  • お菓子 (123)
  • その他 (73)
  • アイウエア (4)
  • アクセサリー (61)
  • アスレジャー (9)
  • アパレル (186)
  • アート (76)
  • インテリア (104)
  • インバウンド (19)
  • ウィンドー (612)
  • オムニチャネル (11)
  • ギフト (59)
  • クリスマス (84)
  • コスメ (62)
  • コミュニケーション能力 (1)
  • コロナ対策 (4)
  • サイン計画 (5)
  • ジュエリー (54)
  • スタッフブログ (75)
  • スニーカー (2)
  • スニーカーの見せ方 (1)
  • スマートフォン (4)
  • ソーシャルディスタンス (5)
  • チームワーク (1)
  • デザイン (74)
  • デジタルアート (11)
  • デジタルサイネージ (6)
  • ドラッグストア (2)
  • バッグ (78)
  • バレンタイン (23)
  • パヒューム (10)
  • ブライダル (8)
  • ブランディング (39)
  • モチベーション (1)
  • ラグジュアリー (37)
  • 下着 (13)
  • 什器 (104)
  • 催事記 (109)
  • 化粧品 (38)
  • 和建築 (24)
  • 地域コミュニケーション (10)
  • 子供服 (5)
  • 家具 (6)
  • 家電 (16)
  • 帽子 (1)
  • 年間行事 (71)
  • 店舗 (95)
  • 店頭 (67)
  • 建築 (11)
  • 手に取りやすい陳列 (4)
  • 新着情報 (2)
  • 書店 (32)
  • 果物 (14)
  • 正月 (13)
  • 無人店舗 (5)
  • 生活雑貨 (280)
  • 百貨店 (70)
  • 着物 (7)
  • 第一印象 (4)
  • 美術館 (13)
  • 販売技術 (1)
  • 車 (1)
  • 酒 (14)
  • 野菜 (11)
  • 野菜陳列 (6)
  • 雑貨 (146)
  • 靴 (65)
  • 食品 (106)
  • 飲食 (32)

アーカイブ

  • 2023年5月 (9)
  • 2023年4月 (8)
  • 2023年3月 (8)
  • 2023年2月 (9)
  • 2023年1月 (12)
  • 2022年12月 (6)
  • 2022年11月 (9)
  • 2022年10月 (8)
  • 2022年9月 (9)
  • 2022年8月 (10)
  • 2022年7月 (9)
  • 2022年6月 (9)
  • 2022年5月 (10)
  • 2022年4月 (10)
  • 2022年3月 (9)
  • 2022年2月 (10)
  • 2022年1月 (12)
  • 2021年12月 (8)
  • 2021年11月 (9)
  • 2021年10月 (10)
  • 2021年9月 (9)
  • 2021年8月 (8)
  • 2021年7月 (10)
  • 2021年6月 (9)
  • 2021年5月 (11)
  • 2021年4月 (9)
  • 2021年3月 (15)
  • 2021年2月 (11)
  • 2021年1月 (10)
  • 2020年12月 (13)
  • 2020年11月 (10)
  • 2020年10月 (12)
  • 2020年9月 (13)
  • 2020年8月 (12)
  • 2020年7月 (13)
  • 2020年6月 (11)
  • 2020年5月 (8)
  • 2020年4月 (13)
  • 2020年3月 (17)
  • 2020年2月 (16)
  • 2020年1月 (14)
  • 2019年12月 (17)
  • 2019年11月 (15)
  • 2019年10月 (19)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (15)
  • 2019年7月 (18)
  • 2019年6月 (15)
  • 2019年5月 (16)
  • 2019年4月 (16)
  • 2019年3月 (16)
  • 2019年2月 (14)
  • 2019年1月 (13)
  • 2018年12月 (13)
  • 2018年11月 (14)
  • 2018年10月 (17)
  • 2018年9月 (13)
  • 2018年8月 (15)
  • 2018年7月 (16)
  • 2018年6月 (11)
  • 2018年5月 (16)
  • 2018年4月 (15)
  • 2018年3月 (16)
  • 2018年2月 (14)
  • 2018年1月 (16)
  • 2017年12月 (13)
  • 2017年11月 (18)
  • 2017年10月 (16)
  • 2017年9月 (17)
  • 2017年8月 (17)
  • 2017年7月 (15)
  • 2017年6月 (13)
  • 2017年5月 (15)
  • 2017年4月 (9)
  • 2017年3月 (15)
  • 2017年2月 (6)
  • 2017年1月 (6)
  • 2016年12月 (5)
  • 2016年11月 (3)
  • 2016年10月 (5)
  • 2016年9月 (6)
  • 2016年8月 (7)
  • 2016年7月 (8)
  • 2016年6月 (10)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (11)
  • 2016年3月 (13)
  • 2016年2月 (12)
  • 2016年1月 (17)
  • 2015年12月 (11)
  • 2015年11月 (13)
  • 2015年10月 (12)
  • 2015年9月 (16)
  • 2015年8月 (16)
  • 2015年7月 (14)
  • 2015年6月 (14)
  • 2015年5月 (14)
  • 2015年4月 (15)
  • 2015年3月 (14)
  • 2015年2月 (13)
  • 2015年1月 (11)
  • 2014年12月 (12)
  • 2014年11月 (11)
  • 2014年10月 (12)
  • 2014年9月 (10)
  • 2014年8月 (10)
  • 2014年7月 (13)
  • 2014年6月 (16)
  • 2014年5月 (13)
  • 2014年4月 (15)
  • 2014年3月 (17)
  • 2014年2月 (16)
  • 2014年1月 (15)
  • 2013年12月 (13)
  • 2013年11月 (19)
  • 2013年10月 (15)
  • 2013年9月 (16)
  • 2013年8月 (15)
  • 2013年7月 (18)
  • 2013年6月 (18)
  • 2013年5月 (21)
  • 2013年4月 (18)
  • 2013年3月 (17)
  • 2013年2月 (19)
  • 2013年1月 (18)
  • 2012年12月 (17)
  • 2012年11月 (20)
  • 2012年10月 (23)
  • 2012年9月 (20)
  • 2012年8月 (24)
  • 2012年7月 (22)
  • 2012年6月 (21)
  • 2012年5月 (22)
  • 2012年4月 (21)
  • 2012年3月 (20)
  • 2012年2月 (21)
  • 2012年1月 (18)
  • 2011年12月 (20)
  • 2011年11月 (11)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年9月 (2)
  • 2011年8月 (1)
  • 2011年7月 (2)
  • 2011年6月 (2)
  • 2011年5月 (2)
  • 2011年4月 (3)
  • 2011年2月 (2)
  • 2011年1月 (2)
  • 2010年12月 (3)
  • 2010年11月 (2)
  • 2010年10月 (2)
  • 2010年9月 (2)
  • 2010年8月 (2)
  • 2010年7月 (3)
  • 2010年6月 (2)
  • 2010年5月 (2)
  • 2010年3月 (2)
  • 2010年2月 (3)
  • 2010年1月 (6)
  • 2009年12月 (6)
  • 2009年11月 (1)
  • 2009年10月 (5)
  • 2009年9月 (6)
  • 2009年5月 (1)

カテゴリー

  • CVS
  • DM
  • pop
  • POP UP
  • sale
  • SDGs
  • VMDセミナー
  • VMDブログ
  • お土産
  • お菓子
  • その他
  • アイウエア
  • アクセサリー
  • アスレジャー
  • アパレル
  • アート
  • インテリア
  • インバウンド
  • ウィンドー
  • オムニチャネル
  • ギフト
  • クリスマス
  • コスメ
  • コミュニケーション能力
  • コロナ対策
  • サイン計画
  • ジュエリー
  • スタッフブログ
  • スニーカー
  • スニーカーの見せ方
  • スマートフォン
  • ソーシャルディスタンス
  • チームワーク
  • デザイン
  • デジタルアート
  • デジタルサイネージ
  • ドラッグストア
  • バッグ
  • バレンタイン
  • パヒューム
  • ブライダル
  • ブランディング
  • モチベーション
  • ラグジュアリー
  • 下着
  • 什器
  • 催事記
  • 化粧品
  • 和建築
  • 地域コミュニケーション
  • 子供服
  • 家具
  • 家電
  • 帽子
  • 年間行事
  • 店舗
  • 店頭
  • 建築
  • 手に取りやすい陳列
  • 新着情報
  • 書店
  • 果物
  • 正月
  • 無人店舗
  • 生活雑貨
  • 百貨店
  • 着物
  • 第一印象
  • 美術館
  • 販売技術
  • 車
  • 酒
  • 野菜
  • 野菜陳列
  • 雑貨
  • 靴
  • 食品
  • 飲食

アーカイブ

  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年5月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright © 沼田明美のVMDブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP