2023年4月4日 / 最終更新日 : 2023年4月2日 numata POP UP サイン計画のトレンド 東京ミッドタウン八重洲。バスターミナル直結、東京駅直結で他のミッドタウンと客層は違うが、テナント構成などはミッドタウンっぽい出展者の印象。 新しいのは2階の公共スペース「ヤエスパブリック」フードコ […]
2022年1月11日 / 最終更新日 : 2022年1月8日 numata pop このキャッチコピー面白い 大宮JRコンコースで見かけた広告。「ナニ?」って思いますよね~最近のJRはなかなかギリギリネタもやってるんだー
2022年1月6日 / 最終更新日 : 2022年1月6日 numata お土産 ストックスペースの見え方 陳列有効範囲でいうストックスペースは、基本は陳列ゾーンではないが、処理の仕方が難しい。最近の店づくりを見ていると上手に演出している。イメージ創りの一環としての見せ方やサイン的要素をいれたパターンなど様々です
2021年6月29日 / 最終更新日 : 2021年6月26日 numata アート グラフィックデザインのイメージ 当たり前だが、単体で見た時のPOPやツールがいくら素敵でも「広い環境、立体」で俯瞰してみた時のバランスが大事 しかし職種は縦割り、全体バランスを見れる人は意外に少ない。だからカッコよくならない あらた […]
2020年11月26日 / 最終更新日 : 2020年11月23日 numata POP UP 大規模空間におけるサイン計画 広い売り場で、目的の商品が見つからないのはストレスがかかるもの 心斎橋のハンズが満を持してオープンした売り場は かなり大型店の売場 ここのところ、壁面を使ったサイン計画が とてもわかりやすい ただ英語なのが。。わかる人が […]