コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

沼田明美のVMDブログ

  • VMDブログTOP
  • オフィシャルサイトへ
  • VMDとは
  • 実績
  • 料金案内
  • 会社案内

デザイン

  1. HOME
  2. デザイン
2024年2月5日 / 最終更新日時 : 2024年2月4日 numata POP UP

虹色の効力 陳列のマジック

色の並び方によって、人がその色をどのように認識するかには影響があります。色彩理論や心理学において、色の組み合わせや順序が感情や知覚に与える影響が研究されています。虹色の色の並べ方はなぜ奇麗に見えるのか。。。。。。。。。 […]

2024年1月4日 / 最終更新日時 : 2024年1月4日 numata SDGs

形よりコンテクスト

          新しい年が明けました。しかし立て続けに起きる不安材料、先が見えない時代といわれた2023年。壁を落とすような出来事に、自分を見失わないことが大切な年になりそうです。年末にオープンした麻布台ヒルズ。色々 […]

2023年11月27日 / 最終更新日時 : 2023年11月27日 numata クリスマス

今年のXmas装飾-

商業施設諸々、クリスマスは前年同様立ち上がり、各社工夫をこらした装飾を展開。梅田大丸はエスカVPをXmasシーンで統一。毎年品よくまとまっています 。

2023年11月20日 / 最終更新日時 : 2023年11月12日 numata その他

「感じる」「考える」記念館

東大阪の司馬遼太郎記念館。司馬遼太郎の自宅と安藤忠雄設計の建物で構成されており、窓越しに司馬遼太郎のかつての書斎も眺めることが出来ます 安藤先生の初期のころの作品の匂いがする、このぐらいの規模の建物が良いですね。ここ数年 […]

2023年11月8日 / 最終更新日時 : 2023年11月8日 numata アパレル

新規商業施設に見るトレンド感

京都大丸別館がオープンし京都の商業施設も人の流れが変わってきているようです。最近というよりこの5,6年といったほうが正しいでしょう。当たり前のカテゴリー別の業種のフロアー構成は、ほぼ皆無。しかも水の流れのようなフロアー導 […]

2023年10月23日 / 最終更新日時 : 2023年10月21日 numata アイウエア

リアル店舗の在り方は様々・・

          おそらく誰が見ても「二度見」してしまうのでは、というか、ステキ!と思う人がどのぐらいいるのだろう。ジェントル モンスター (韓国)のアイウエアショップは独自の世界観と造作で、度肝をぬくようなインパクト […]

2023年10月9日 / 最終更新日時 : 2023年10月7日 numata デザイン

温故知新のデザイン

谷口吉郎氏の設計理念にも敬意を表してデザインされたという、イソップ 金沢フォーラス店。そういわれて見ると、構造的な作り、圧倒的に削ぎ落されたデザインは谷口氏らしさを感じさせる仕上がり。 ここまでコンセプト、理念をもってデ […]

2023年9月27日 / 最終更新日時 : 2023年9月26日 numata お土産

レトロな雰囲気と安堵感

明知鉄道株式会社のオフィシャル店舗。あけ鉄本舗。いやーレトロで可愛い。岐阜県恵那市にあるローカル鉄道。 恵那は中山道の46番目の宿場町。リニアが走るようになると街も変わるのでしょうか・・

2023年9月19日 / 最終更新日時 : 2023年9月18日 numata POP UP

カオスの世界と空間

カオスの世界。でもワクワク楽しい まさにリアルの空間           「551蓬莱」と「ケイタ マルヤマ」がコラボレーション 流石 大阪  

2023年9月11日 / 最終更新日時 : 2023年9月10日 numata ウィンドー

絵画を連想するディスプレイ

ゴッホにモネにと巨匠たちが描く世界を四角い箱の中に収め、windowdisplayとして形にしストーリーを持たせています。想像を形にする技ですね。

2023年8月1日 / 最終更新日時 : 2023年7月31日 numata サイン計画

ハードとソフトの融合

                    大阪中之島美術館、日本の公立美術館として初めて運営にPFI手法が使われたという新しいスタイルの美術館。美術館の全てのイメージ統一とブランディングが採用されているのも今どき。ハードと […]

2023年7月9日 / 最終更新日時 : 2023年7月9日 numata アート

記憶、感性を刺激する空間

金沢21世紀美術館で開催中の奈良美智展                     壁面に吊り下がったキグルミは何ぞや?と思ってみると、着ぐるみをまとった子供たちが美術館の中を巡ることにより、作品世界が拡がっていくイベントな […]

2023年7月3日 / 最終更新日時 : 2023年7月3日 numata アート

奇妙で圧倒される映像

          コロナ禍で3年ぶりに訪れた金沢21世紀美術館。オープンしてずいぶん経つが、この背景環境かの美術館の存在意義は大きいですね 良い美術館だとあらためて思います             アレックス・ダ・コル […]

2023年6月26日 / 最終更新日時 : 2023年6月26日 numata デザイン

世界観という唯一無二の無形資産

                  やっと行ってきたジブリパーク。予約で速攻満席のテーマパークの採点は・・・ 賛否両論あると思いますが、外国人の多さ、さらに踏み込むと「熱狂」とまではいかなくても嗜好として好きなキャラクタ […]

2023年5月29日 / 最終更新日時 : 2023年5月29日 numata インテリア

視認性を高めるVPに効果的な手法

引き続きお客様数が多くファンが増えているSABON。定期的なVP入れ替えのセンスの良さは折り紙付き。確かにギフトで送るなら見栄え大事ですよね。見た目でテンション上がりは大事

2023年5月23日 / 最終更新日時 : 2023年5月21日 numata デザイン

セルフで買いやすい陳列

                  加速度的に出店している利用品計画。店舗数が多くなればなるほど事例も多くなり見ていて参考になる陳列が多くあります。感覚ではなく計算された陳列・棚割りが計画的に出来ている中で、最近販促物、 […]

2023年5月10日 / 最終更新日時 : 2023年5月7日 numata POP UP

共感が心を打つ

マルニマーケット マルニマーケットは百貨店などPOPUPで沢山見るようになりました 本当に旅行先の市場で見つけたような、少しチープで素朴な表情のアイテムが揃っているのが特徴。 ただ商品を売るのではなく「背景」「物語」が無 […]

2023年5月9日 / 最終更新日時 : 2023年5月7日 numata デザイン

VPステージの考え方

        いつもセンスの良いウイットに富んだディスプレイ企画の大丸 エスカ前の見せ方。コンセプトがしっかりしているから、こういう見せ方も出来るんですね                                 […]

2023年4月25日 / 最終更新日時 : 2023年4月23日 numata SDGs

商品の見せ方の相違点

          お米の陳列と新ライフスタイル&ビューティブランドの陳列 両方ともカテゴリーは違うども、クオリティーの高いアイテムという共通点でしょうか  もちろん什器内装にかかける投資は、雲泥の差。ただ見せ方の重要性 […]

2023年4月18日 / 最終更新日時 : 2023年4月16日 numata POP UP

ランドスケープと演出の共通点

                                        庭園を愛し、園芸を嗜んだクリスチャン・ディオールを 花畑を潜り抜けるようにレイアウトした幻想的な空間。風景や景色を構成する諸要素、ランドスケ […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 5
  • »

カテゴリー

  • CVS (3)
  • DM (2)
  • pop (68)
  • POP UP (131)
  • sale (18)
  • SDGs (12)
  • VMDセミナー (17)
  • VMDブログ (12)
  • お土産 (71)
  • お菓子 (131)
  • お迎え入れ (1)
  • その他 (76)
  • アイウエア (5)
  • アクセサリー (62)
  • アスレジャー (10)
  • アパレル (190)
  • アミューズメント (2)
  • アート (88)
  • インテリア (106)
  • インバウンド (20)
  • ウィンドー (625)
  • オムニチャネル (11)
  • ギフト (64)
  • クリスマス (86)
  • コスメ (67)
  • コミュニケーション能力 (2)
  • コロナ対策 (4)
  • サイン計画 (8)
  • ジュエリー (55)
  • スタッフブログ (75)
  • スニーカー (3)
  • スニーカーの見せ方 (1)
  • スマートフォン (4)
  • ソーシャルディスタンス (6)
  • チームワーク (1)
  • デザイン (88)
  • デジタルアート (17)
  • デジタルサイネージ (8)
  • ドラッグストア (2)
  • バッグ (78)
  • バレンタイン (26)
  • パヒューム (11)
  • ファン作り (1)
  • ブライダル (8)
  • ブランディング (52)
  • モチベーション (1)
  • ラグジュアリー (43)
  • 下着 (14)
  • 什器 (108)
  • 催事記 (127)
  • 化粧品 (40)
  • 和建築 (30)
  • 地域コミュニケーション (15)
  • 子供服 (5)
  • 家具 (7)
  • 家電 (18)
  • 帽子 (1)
  • 年間行事 (77)
  • 店舗 (97)
  • 店頭 (70)
  • 建築 (17)
  • 手に取りやすい陳列 (15)
  • 新着情報 (2)
  • 書店 (32)
  • 果物 (14)
  • 正月 (14)
  • 無人店舗 (5)
  • 生活雑貨 (289)
  • 百貨店 (72)
  • 着物 (8)
  • 第一印象 (7)
  • 美術館 (19)
  • 販売技術 (2)
  • 車 (1)
  • 酒 (15)
  • 野菜 (11)
  • 野菜陳列 (7)
  • 雑貨 (155)
  • 靴 (65)
  • 食品 (114)
  • 飲食 (32)

アーカイブ

  • 2025年4月 (1)
  • 2025年3月 (3)
  • 2025年2月 (1)
  • 2025年1月 (2)
  • 2024年11月 (1)
  • 2024年9月 (5)
  • 2024年7月 (1)
  • 2024年6月 (3)
  • 2024年5月 (4)
  • 2024年4月 (5)
  • 2024年3月 (5)
  • 2024年2月 (8)
  • 2024年1月 (6)
  • 2023年12月 (3)
  • 2023年11月 (3)
  • 2023年10月 (7)
  • 2023年9月 (5)
  • 2023年8月 (6)
  • 2023年7月 (5)
  • 2023年6月 (5)
  • 2023年5月 (9)
  • 2023年4月 (8)
  • 2023年3月 (8)
  • 2023年2月 (9)
  • 2023年1月 (12)
  • 2022年12月 (6)
  • 2022年11月 (9)
  • 2022年10月 (8)
  • 2022年9月 (9)
  • 2022年8月 (10)
  • 2022年7月 (9)
  • 2022年6月 (9)
  • 2022年5月 (10)
  • 2022年4月 (10)
  • 2022年3月 (9)
  • 2022年2月 (10)
  • 2022年1月 (12)
  • 2021年12月 (8)
  • 2021年11月 (9)
  • 2021年10月 (10)
  • 2021年9月 (9)
  • 2021年8月 (8)
  • 2021年7月 (10)
  • 2021年6月 (9)
  • 2021年5月 (11)
  • 2021年4月 (9)
  • 2021年3月 (15)
  • 2021年2月 (11)
  • 2021年1月 (10)
  • 2020年12月 (13)
  • 2020年11月 (10)
  • 2020年10月 (12)
  • 2020年9月 (13)
  • 2020年8月 (12)
  • 2020年7月 (13)
  • 2020年6月 (11)
  • 2020年5月 (8)
  • 2020年4月 (13)
  • 2020年3月 (17)
  • 2020年2月 (16)
  • 2020年1月 (14)
  • 2019年12月 (17)
  • 2019年11月 (15)
  • 2019年10月 (19)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (15)
  • 2019年7月 (18)
  • 2019年6月 (15)
  • 2019年5月 (16)
  • 2019年4月 (16)
  • 2019年3月 (16)
  • 2019年2月 (14)
  • 2019年1月 (13)
  • 2018年12月 (13)
  • 2018年11月 (14)
  • 2018年10月 (17)
  • 2018年9月 (13)
  • 2018年8月 (15)
  • 2018年7月 (16)
  • 2018年6月 (11)
  • 2018年5月 (16)
  • 2018年4月 (15)
  • 2018年3月 (16)
  • 2018年2月 (14)
  • 2018年1月 (16)
  • 2017年12月 (13)
  • 2017年11月 (18)
  • 2017年10月 (16)
  • 2017年9月 (17)
  • 2017年8月 (17)
  • 2017年7月 (15)
  • 2017年6月 (13)
  • 2017年5月 (15)
  • 2017年4月 (9)
  • 2017年3月 (15)
  • 2017年2月 (6)
  • 2017年1月 (6)
  • 2016年12月 (5)
  • 2016年11月 (3)
  • 2016年10月 (5)
  • 2016年9月 (6)
  • 2016年8月 (7)
  • 2016年7月 (8)
  • 2016年6月 (10)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (11)
  • 2016年3月 (13)
  • 2016年2月 (12)
  • 2016年1月 (17)
  • 2015年12月 (11)
  • 2015年11月 (13)
  • 2015年10月 (12)
  • 2015年9月 (16)
  • 2015年8月 (16)
  • 2015年7月 (14)
  • 2015年6月 (14)
  • 2015年5月 (14)
  • 2015年4月 (15)
  • 2015年3月 (14)
  • 2015年2月 (13)
  • 2015年1月 (11)
  • 2014年12月 (12)
  • 2014年11月 (11)
  • 2014年10月 (12)
  • 2014年9月 (10)
  • 2014年8月 (10)
  • 2014年7月 (13)
  • 2014年6月 (16)
  • 2014年5月 (13)
  • 2014年4月 (15)
  • 2014年3月 (17)
  • 2014年2月 (16)
  • 2014年1月 (15)
  • 2013年12月 (13)
  • 2013年11月 (19)
  • 2013年10月 (15)
  • 2013年9月 (16)
  • 2013年8月 (15)
  • 2013年7月 (18)
  • 2013年6月 (18)
  • 2013年5月 (21)
  • 2013年4月 (18)
  • 2013年3月 (17)
  • 2013年2月 (19)
  • 2013年1月 (18)
  • 2012年12月 (17)
  • 2012年11月 (20)
  • 2012年10月 (23)
  • 2012年9月 (20)
  • 2012年8月 (24)
  • 2012年7月 (22)
  • 2012年6月 (21)
  • 2012年5月 (22)
  • 2012年4月 (21)
  • 2012年3月 (20)
  • 2012年2月 (21)
  • 2012年1月 (18)
  • 2011年12月 (20)
  • 2011年11月 (11)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年9月 (2)
  • 2011年8月 (1)
  • 2011年7月 (2)
  • 2011年6月 (2)
  • 2011年5月 (2)
  • 2011年4月 (3)
  • 2011年2月 (2)
  • 2011年1月 (2)
  • 2010年12月 (3)
  • 2010年11月 (2)
  • 2010年10月 (2)
  • 2010年9月 (2)
  • 2010年8月 (2)
  • 2010年7月 (3)
  • 2010年6月 (2)
  • 2010年5月 (2)
  • 2010年3月 (2)
  • 2010年2月 (3)
  • 2010年1月 (6)
  • 2009年12月 (6)
  • 2009年11月 (1)
  • 2009年10月 (5)
  • 2009年9月 (6)
  • 2009年5月 (1)

カテゴリー

  • CVS
  • DM
  • pop
  • POP UP
  • sale
  • SDGs
  • VMDセミナー
  • VMDブログ
  • お土産
  • お菓子
  • お迎え入れ
  • その他
  • アイウエア
  • アクセサリー
  • アスレジャー
  • アパレル
  • アミューズメント
  • アート
  • インテリア
  • インバウンド
  • ウィンドー
  • オムニチャネル
  • ギフト
  • クリスマス
  • コスメ
  • コミュニケーション能力
  • コロナ対策
  • サイン計画
  • ジュエリー
  • スタッフブログ
  • スニーカー
  • スニーカーの見せ方
  • スマートフォン
  • ソーシャルディスタンス
  • チームワーク
  • デザイン
  • デジタルアート
  • デジタルサイネージ
  • ドラッグストア
  • バッグ
  • バレンタイン
  • パヒューム
  • ファン作り
  • ブライダル
  • ブランディング
  • モチベーション
  • ラグジュアリー
  • 下着
  • 什器
  • 催事記
  • 化粧品
  • 和建築
  • 地域コミュニケーション
  • 子供服
  • 家具
  • 家電
  • 帽子
  • 年間行事
  • 店舗
  • 店頭
  • 建築
  • 手に取りやすい陳列
  • 新着情報
  • 書店
  • 果物
  • 正月
  • 無人店舗
  • 生活雑貨
  • 百貨店
  • 着物
  • 第一印象
  • 美術館
  • 販売技術
  • 車
  • 酒
  • 野菜
  • 野菜陳列
  • 雑貨
  • 靴
  • 食品
  • 飲食

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年5月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright © 沼田明美のVMDブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • VMDブログTOP
  • オフィシャルサイトへ
  • VMDとは
  • 実績
  • 料金案内
  • 会社案内
PAGE TOP